運動会全体練習開始
5月13日(金)から、「運動会全体練習」が始まりました。全体練習では、全校児童の動きに関わる練習を中心に行います。
天気にも恵まれ、今日の全体練習では、整列の仕方や入場行進、入・退場の仕方、ラジオ体操などの練習しました。6年生は、最高学年としてみんなの手本となる動きをしていました。
また、4月に入学した1年生も、元気よく練習に参加しました。
ラジオ体操の様子です。
全体指導担当の先生から、「1日目としては立派です。合格です。」とほめていただきました。
大運動会当日は、練習した成果を保護者・地域の皆様に見ていただくことができるよう、これからもしっかりと練習に励んでいきたいと思います。
2016/05/13 12:00 |
この記事のURL |
全校朝会(音楽)
5月11日(水)の朝に、「全校朝会(音楽)」を行いました。
毎回、全校朝会のときには、生徒指導主任が全校児童が名札を着用しているかどうかを確かめています。
今日は、運動会の歌『ゴーゴーゴー』の練習をしました。応援団担当の先生が、全校児童にかまえ方や歌い方について指導しました。
紅組・白組の応援団も全校児童の前に立ち、全校児童の手本になって歌いました。
練習を重ねていくうちに歌声もだんだん大きくなり、元気な声が体育館いっぱいに響いていました。
22日(日)の大運動会に向けて、児童の気持ちもどんどん高まっていることを感じました。大運動会がたいへん楽しみです。
2016/05/11 11:00 |
この記事のURL |
第二中学校区小・中学校ジョイントスクール推進事業 組織会
5月10日(火)の午後に、第二中学校区(八戸小・城下小・第二中)の教職員で、「第二中学校区小・中学校ジョイントスクール推進事業 組織会」を行いました。この事業は、小・中学校が連携して児童生徒を育てていくことを目指して行われているものです。
まず、第二中学校の授業参観を行いました。
3年 国語「学びて時にこれを習ふ-『論語』から」の授業の様子です。
2年 理科「動物の世界『呼吸』」の授業の様子です。
1年 数学「正の数、負の数の加法」の授業の様子です。3月に本校を卒業した1年生も、しっかりと授業に臨んでいました。
次に三つの分科会(生徒指導部、学習指導部、地域・家庭連携部)に分かれて、話合いを行いました。
最後に全体会を行い、これからも小・中学校が連携しながら取組を進めていくことを確認しました。
まず、第二中学校の授業参観を行いました。
3年 国語「学びて時にこれを習ふ-『論語』から」の授業の様子です。
2年 理科「動物の世界『呼吸』」の授業の様子です。
1年 数学「正の数、負の数の加法」の授業の様子です。3月に本校を卒業した1年生も、しっかりと授業に臨んでいました。
次に三つの分科会(生徒指導部、学習指導部、地域・家庭連携部)に分かれて、話合いを行いました。
最後に全体会を行い、これからも小・中学校が連携しながら取組を進めていくことを確認しました。
2016/05/10 17:40 |
この記事のURL |
今日の城下小学校(5月9日・月)
今日5月9日(月)から、どの学年も運動会に向けた練習ができるよう、体育館や校庭を使う時間を各学年に割り当てる「運動会練習割当」が始まりました。
二列になって退場する練習をしています。
徒競走の練習をしています。
応援団による応援練習も始まりました。元気な声が校内に響いています。
また、教育実習生(大学4年生)1名が来校しました。今日から6月3日までの4週間、先生になるための実習を本校で行います。なお、教育実習生は本校の卒業生です。主に4年1組で実習をすることになっています。
校長先生から学校経営についての講話を聞いているところです。
4年1組での給食の様子です。
この教育実習を通して、授業づくりや児童理解など様々なことを学んでほしいと思います。
二列になって退場する練習をしています。
徒競走の練習をしています。
応援団による応援練習も始まりました。元気な声が校内に響いています。
また、教育実習生(大学4年生)1名が来校しました。今日から6月3日までの4週間、先生になるための実習を本校で行います。なお、教育実習生は本校の卒業生です。主に4年1組で実習をすることになっています。
校長先生から学校経営についての講話を聞いているところです。
4年1組での給食の様子です。
この教育実習を通して、授業づくりや児童理解など様々なことを学んでほしいと思います。
2016/05/09 15:30 |
この記事のURL |