『飛鴎』 鮫中学校
最新記事
6/27 集中
6/14 三八中体夏季大会
6/10 なんだか難しいぞ
6/8 郷土芸能を次代につなぐ
月別アーカイブ
2025年6月(6)
2025年5月(3)
2025年4月(8)
2025年3月(5)
2025年2月(4)
2025年1月(1)
2024年12月(4)
2024年11月(4)
2024年10月(4)
2024年9月(6)
2024年8月(2)
2024年7月(8)
2024年6月(8)
2024年5月(9)
2024年4月(11)
2024年3月(5)
2024年2月(8)
2024年1月(2)
2023年12月(6)
2023年11月(9)
2023年10月(10)
2023年9月(17)
2023年8月(5)
2023年7月(14)
2023年6月(14)
2023年5月(11)
2023年4月(18)
2022年12月(4)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年8月(3)
2022年6月(1)
2022年5月(4)
2022年4月(1)
2022年3月(1)
2022年1月(3)
2021年12月(1)
2021年11月(3)
2021年10月(2)
2021年8月(1)
2021年7月(2)
2021年6月(1)
2021年3月(11)
2021年2月(5)
2021年1月(13)
2020年12月(8)
2020年11月(3)
2020年10月(9)
2020年9月(2)
2020年8月(6)
2020年7月(5)
2020年6月(5)
2020年5月(4)
2020年4月(3)
2020年3月(5)
2020年2月(20)
2020年1月(12)
2019年12月(16)
2019年11月(12)
2019年10月(25)
2019年9月(15)
2019年8月(3)
2019年7月(15)
2019年6月(12)
2019年5月(47)
2019年4月(21)
2019年3月(22)
2019年2月(12)
2019年1月(11)
2018年12月(20)
2018年11月(24)
2018年10月(21)
2018年9月(25)
2018年8月(15)
2018年7月(24)
2018年6月(30)
2018年5月(53)
2018年4月(29)
2017年4月(1)
2014年12月(1)
2014年6月(2)
2012年4月(10)
検索
プロフィール
カテゴリ
部活動・(1)
市中体夏季大会(11)
学校生活(24)
PTAの活動の様子(13)
その他(12)
部活動(35)
学習の様子(35)
総合的な学習の時間(5)
研修(2)
地域の活動(29)
学校の様子(202)
学校行事(154)
学級会・生徒会活動(3)
地域の活動、(5)
部活動、地域の活動、(1)
部活動・生徒会活動(5)
学校行事、(7)
景色(16)
ボランティア(2)
賞状伝達(3)
PTAの活動の様子(1)
学年行事(6)
教育活動(65)
活動の様子(127)
お知らせ(10)
PTA活動(5)
3学年(3)
地域との活動(4)
生徒会活動(23)
生徒会(3)
JS(2)
地域密着型教育(5)
定期考査(1)
学習活動(1)
生徒委員会(1)
キャリア教育(1)
学校参観日(1)
健康・生活(1)
PTA(1)
JS,CS(1)
携帯サイトはコチラ
7/17 次は東北大会
県中体連夏季大会。
本校卓球部の宮林君が男子シングルスで出場。
初戦から5回戦まで順調に勝ち上がりました。
6回戦の準決勝で敗れたものの1年生でのベスト4入り。3位。
東北大会出場の権利を獲得しました。
調子を上げてさらに活躍することに期待。
2023/07/18 07:50 |
この記事のURL
|
部活動
7/16 ここまで頑張った
県中体連夏季大会。
本校女子バレーボール部が第一試合に出場。
相手は五所川原第一中学校。
第1セットを落としたものの、第2セットは中盤から反撃開始。
10点近くを跳ね返し25-25まで追いつきました。
あわや逆転というところで無念の敗退。
(1)14-25、(2)25-27
いつものように劣勢でも元気を失わず、
爽やかに果敢に挑んだ部員たち。
この意気地は後輩たちにしっかり引き継がれます。
2023/07/16 16:10 |
この記事のURL
|
部活動
7/14 立ち向かっていく君へ
本日の朝会で県大会出場者の壮行式が行われました。
県中体夏季大会へ出場する女子バレー部、
卓球男子シングルスに出場する宮林君、
コンクール県大会に出場する吹奏楽部、
出場に当たっての決意表明の後、
応援団の指揮の下、全校でエールを送りました。
2023/07/14 08:50 |
この記事のURL
|
部活動
7/12 避難訓練
あいにくの土砂降りで、外への避難は見送りましたが、
平常時と異なる避難経路確認。真剣に訓練に取り組みました。
「津波警報」が出たときの避難場所は「鮫
小
学校」
「
大
津波警報」が出たときの避難場所は「鮫
中
学校」
「
地滑り警報
」が出たときは
鮫中学校への避難はしない
!が原則です。
2023/07/13 11:40 |
この記事のURL
|
その他
7/9 願いはかなった!
壮行式で立派な演奏を披露した本校吹奏楽部。
本番となる吹奏楽コンクール八戸地区大会においても
見事に『金賞』を受賞。県大会進出を決めました。
市中体では応援する側で頑張った吹奏楽部員たち。
今度は自分たちの晴れの舞台で大輪を咲かせました。
七夕飾りへの願いもかなった!
2023/07/09 13:30 |
この記事のURL
|
部活動
7/7 星に願いを
PTA2学年委員会のみなさんに用意していただいた七夕飾りの台紙。
各学年の生徒、そして、今年は先生の貼り付けスペースも用意。
それぞれの人の夢や希望、願いや野望の書かれた短冊です。
2023/07/07 11:50 |
この記事のURL
|
PTA活動
7/6 吹奏楽部壮行式
7月8日(土)の吹奏楽コンクールに向けて壮行式。
緊張感と気迫の漂ういい演奏を聴かせてくれました。
保護者及び地域の皆様、吹奏楽部に熱いエールをお願いします。
2023/07/06 16:20 |
この記事のURL
|
学校行事
7/5 参観日
1学期2回目の学校参観日。
4月から3か月がたち、それぞれの学年の生徒たちの成長が
授業参観の中で確認できていれば幸いです。
2023/07/05 15:00 |
この記事のURL
|
学校行事
7/4 円盤に舞い踊る!
本日6校時に行われた「学級団結祭」。
クラスの団結と全校の親睦を図るための生徒会企画。
学年のハンデなしで、全学級が対決。
1年生は人数が多いので学級を2チームに編成。
3年生の強烈なスロー。
作戦を練って試合に臨んだ2学年が両クラス強さを魅せました。
楽しいひとときをコーディネートしてくれた生徒会役員たちに感謝の拍手。
2023/07/04 16:20 |
この記事のURL
|
生徒会活動
6/30 全集中 国語の呼吸
市中体夏季大会が終わってから考査週間でした。
そして、今日は2次考査本番。
1校時目は国語から。
呼吸をひそめて、聞き取り問題に全集中しています。
終われば今日から部活動再開です。
2023/06/30 09:00 |
この記事のURL
|
学習の様子
810件中 151~160件目
<<前へ
14
|
15
|
16
|
17
|
18
次へ>>