7月17日(木)、不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。玄関から校内に侵入し、児童の教室へ向かおうとする流れの中、不審者役の警察官の方に、教職員が対応するという緊迫感あふれる訓練となりました。その間、児童は、担任の先生とともに、教室に内鍵をかけ、バリケードを作る訓練をしました。
その後、全児童が体育館に集まり、是川駐在所長さんからお話を聞きました。
もしも登下校中に不審者に出会ったときに、どのように行動すればよいか教えていただきました。
今後も、自分の命は自分で守ることができるようにしていきたいと思います。