柏崎小学校

学校行事

2学期パワーアップ(超えよう みんなで)! 始業式

今日から2学期がスタートしました。
久しぶりにみんなが学校に集まり
楽しい嬉しい日になりました。

始業式では


2学期は、1学期にみんなで頑張ってきたことに
この夏休みの頑張り・思い出エネルギーをプラスして
パワーアップで頑張ろう!とお話をしました。

パワーアップのキーワードは
「本気」「ぶどうの心」「感染症に負けない」の三つです。
早速、スタートを大事に頑張ります。

実は、今日からパラリンピックもスタートです。

地元出身の方々も応援しながら
パラリンピックのテーマ「超えろ みんなで」の思いは
私たちの2学期への思いとピッタリなので
「1学期の自分たちを超えよう みんなで
 感染症や困難も乗りこえよう みんなで」
取り組んでいきたいと思います。

保護者の皆様、地域の皆様
 夏休み中のご支援ご協力ありがとうございました。
 おかげさまで2学期もスタートすることができました。

 これから感染症対策を講じながら
 みんなで笑顔いっぱいに学校生活を送れるように
 努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

2021/08/24 16:20 | この記事のURL学校行事

よく頑張った1学期(1学期終業式)

7月21日、1学期の終業式でした。

4月の始業式から「笑顔いっぱいの柏崎小学校」めざして
三つのことを頑張ってきました。

この1学期、かしわっ子のみんなで本当によく頑張りました。

代表のみなさんから、1学期に頑張ったことや
 夏休みやこれから頑張りたいことの発表がありました。



こうしてたくさんの活動ができ、頑張ってこれたのは、
お家の方々がみんなの健康を守りご協力くださったおかげです。
そして、見守ってくださった地域の皆様のおかげです。

いよいよ夏休み。


この夏休みは「笑顔いっぱいの柏崎」にチャレンジ!
・自分のことは自分でチャレンジ 
  勉強・運動に進んで取り組みましょう!
・みんなの笑顔にチャレンジ
 お手伝いや挨拶、特に「公の心」を学ぶ機会です
 公園での遊び方、道路の歩き方など
 夏休みはお家の方や地域の方が先生です
 「ありがとうございます」「はい」「ごめんなさい」
  教えていただいたら言えるようにがんばりましょう。
・今年はオリンピックの年
  選手の皆さんの活躍、復興に向けても応援しましょう。

夏休みの過ごし方も確認したことをしっかり守って


 みんなで2学期に元気に会いましょう。よい夏休みに!

保護者の皆様、地域の皆様
 1学期のご支援・ご協力、本当にありがとうございました。

2021/07/21 13:20 | この記事のURL学校行事

夏休みもよろしくお願いします!(校外子供会)

7月14日、校外子供会を行いました。
夏休みに向けて、各町内の方々においでいただき
みんなで集まって、危険個所や行事などを確かめます。

去年のこの時期にはできなかったのですが
今年は、たくさんの町内の方々においでいただきました。


自己紹介をして
去年調べた安全マップをもとに危ない場所など確認します


地域に方々にもたくさん教えていただきました






事故があった所や気を付けた方がいい所




やはり公園の使い方も
みんなで気を付けていかなければなりません。

夏休みのラジオ体操などの活動も
町内ごとに計画されているようです

いよいよ夏休み
町内の皆様にもお世話になります。
みんなであいさつとお礼を忘れずに
注意もしっかり聞きましょう。

今日はたくさんおいでくださり
ありがとうございました。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/07/16 09:30 | この記事のURL学校行事

修学旅行も頑張りました(フォトギャラリー)

7月6・7日
たくさんの方々のご協力のおかげで、
修学旅行に行ってくることができました。

ここでは、旅行のフォトギャラリー!
(小さい写真ですが、楽しかった雰囲気を少し)

 考動・自主・自立 ~自分に何かをプラスする旅~

「修学旅行にいってきまいります!」



  たくさんのお見送りありがとうございました

 新幹線に歓声!


  新幹線の中では仲間と楽しい時間

 北海道への第一歩! 


 お昼はグリーンピア大沼で
 ジンギスカン

 おかわりのご飯が無くなるくらい

 みんなでいっぱい食べました。

 次はマイ箸つくりに挑戦

 けずってみがいて

 特製の箸ができあがり 

 五稜郭見学 タワーから


 奉行所にも


ホテル祥苑に到着
 「どうぞよろしくお願いします」


 夕食タイム 


 お風呂を貸切にしてくださいました。   

 いよいよ夜景
  天気が心配でしたが、最高のながめ

 ロープウェイからも自分たちだけで満喫

 旅館に戻って
  班長会議

 部屋では仲間との楽しい時間


 2日目 朝ご飯をおいしくいただいて

 ホテルの方々にはとてもお世話になりました。

  「ありがとうございました」

 貸切の路面電車で元町へ 

 自主見学スタート

 それぞれの班で相談しながら

 みんなで計画した場所へ
 



 元町もまるで貸切の感じでした

 楽しみにしていた買い物

  袋いっぱいに買いました
 
 函館駅のホテルで昼食 

 思い出とお土産をいっぱいつめこんで



 学校に到着 「お帰りなさい」

 たくさんの方のお出迎え
  ありがとうございました。


 「ただいま帰りました」

 仲間との楽しい時間と思い出と
  「ありがとう」の心いっぱいの
    とってもいい旅になりました。

6年生の皆さん お疲れ様でした。
たくさんの方々に感謝の心を忘れずに
 さらにプラス1して学校を引っ張ってくださいね。
2021/07/08 11:30 | この記事のURL学校行事
203件中 89~92件目    <<前へ  21 | 22 | 23 | 24 | 25  次へ>>