学校創立80周年記念講演会

10月24日(月) 80周年記念事業協賛会の温かいご支援により、記念事業の一環として池間哲郎氏を講師にお迎えして、「懸命に生きる人々」と題しての講演会を開きました。午前中は下学年、午後は上学年と保護者、地域の方々を対象に開催しました。日本と同じアジアの国々の子どもたちの生活の様子を、映像を通して紹介してくださいました。「感謝の気持ちをもち、いのちを大切に一生懸命生きてい欲しい」というメッセージを伝えてくださいました。水道の蛇口から飲料水が出ること、学校で学べること、夢がもてることなど、「当たり前」と思っていることを見直してみることを教えてくださいました。
2016/11/16 08:50 |
この記事のURL |
PTA奉仕活動

10月29日(土) 学校創立80周年記念式典を10日後に控えた土曜の朝。保護者の皆様と柏っ子、地域の方々、そして教職員、295名で力を合わせ、校内清掃を行いました。普段子どもたちでは手の届かない高いところもきれいになりました。校舎も晩秋の陽を受けてにこにこ輝いて見えました。児童会でも清掃委員会と企画委員会が中心になり、10月末から11月初めまで「感謝の気持ちを込めて学校をきれいにしよう!」の活動を展開しています。
2016/11/08 15:50 |
この記事のURL |
音楽会(その2)
10月15日(土) 音楽会の最後は、「大きな夢のマーチ」で体育館にせいぞろいしての全校合唱でした。音楽朝会等を通じて大切にしてきた「ゆうき」を全員で合唱しました。歌詞のひとつひとつの言葉を大切にして春から時間をかけて練習してきた曲です。「勇気」は本校で大切にしている「三本の苗木」のひとつです。

2016/10/20 14:30 |
この記事のURL |
学校創立80周年記念音楽会

2016/10/20 14:20 |
この記事のURL |