月別アーカイブ
2025年9月(4)
2025年8月(1)
2025年7月(7)
2025年6月(10)
2025年5月(14)
2025年4月(10)
2025年3月(5)
2025年2月(8)
2025年1月(9)
2024年12月(12)
2024年11月(15)
2024年10月(2)
2024年9月(10)
2024年8月(1)
2024年7月(9)
2024年6月(7)
2024年5月(4)
2024年3月(2)
2024年2月(1)
2023年12月(6)
2023年11月(1)
2023年10月(2)
2023年8月(1)
2023年7月(6)
2023年6月(6)
2023年5月(5)
2023年4月(4)
2023年3月(5)
2023年2月(6)
2023年1月(1)
2022年12月(7)
2022年11月(6)
2022年10月(1)
2022年9月(5)
2022年8月(4)
2022年7月(2)
2022年6月(13)
2022年5月(6)
2022年4月(4)
2022年3月(5)
2022年2月(2)
2021年12月(5)
2021年11月(10)
2021年10月(7)
2021年9月(2)
2021年8月(1)
2021年7月(3)
2021年6月(6)
2021年5月(4)
2021年4月(10)
検索
プロフィール
カテゴリ
学校生活(77)
学習の様子(81)
学校行事(91)
児童の様子(22)
第3学年(1)
学習発表会(2)
PTA(6)
小中ジョイント(2)
携帯サイトはコチラ
児童の様子
新任式
4月6日(木)
新しく赴任された6名の先生方を迎え、令和5年度新任式を行いました。
赴任された先生方からは、今年度創立150周年を迎える歴史ある学校に赴任できたこと、子どもたちとともに学んだり運動したりできることへの喜びを話されました。
進級した2年生から6年生は、一言一言に返事をしたり、うなずいたりしながら先生方の話をよく聞いていました。
新任式後の担任発表では、学級担任が発表されるごとに子どもたちから拍手と歓声があがり、とてもよい出会いの式となりました。
2023/04/10 14:30 |
この記事のURL
|
児童の様子
第4学年 なわとび大会
2月8日(水)
4年生のなわとび大会が、床が新しくなった体育館で行われました。今年度は、感染対策として保護者の応援は見合わせていただきました。
練習では合格できなかった種目を本番で達成するなど、2学期からなわとび大会に向けて取り組んできた成果を発揮することができました。
全種目合格した子どもたちは、一位を目指して頑張り、ピーンと張りつめた緊張感の中、二重回し跳びの縄の回旋する音だけが体育館に響き渡っていました。
冬場の体力づくり、なわとびを家庭でも取り組むことを期待しています。
2023/02/15 09:10 |
この記事のURL
|
児童の様子
さわやか八小親子早朝奉仕作業
5月14日(土)
運動会に向けた環境整備のため、「さわやか八小親子早朝奉仕作業」が行われました。グラウンドの草取りや運動会入場門の設置、約10年ぶりの西側校舎前側溝の泥上げ等、朝早くから作業していただきました。準備したお茶300本が足りず買い足したほど多くの方々にご協力いただきました。心より感謝申し上げます。 来週の土曜日は待ちに待った運動会です!素晴らしいグラウンドで子どもたちの笑顔がはじけ、思い出に残る運動会になればいいと思います!
2022/05/14 10:00 |
この記事のURL
|
児童の様子
運動会の練習(4年)
運動会の団体競技「ぐるぐるタイフーン」の練習を始めました。
<写真1><写真2>
3人で棒を持ち、コーンを回ったり、棒の上をジャンプさせたりします。3人の役割を話し合ったり、チームごとに作戦を立てたりしながら、早くゴールできるようにがんばっています。21日の本番には、練習の成果を発揮し、白熱した戦いが繰り広げられることを期待しています。/
2022/05/13 18:00 |
この記事のURL
|
児童の様子
22件中 5~8件目
<<前へ
1
|
2
|
3
|
4
|
5
次へ>>