令和4年度 修了式


3月24日(金)
 令和4年度修了式を、体育館で行いました。
 まず、各学級の代表児童が校長先生から修了証を授与されました。校長先生からは、通信票から一人一人の成長を感じたことや来年度に頑張ってほしいことが伝えられ、子どもたちは、真剣な眼差しで話を聞いていました。
 次に、1年生と4年生の代表児童が今年1年間で頑張ったことやできるようになったことを発表しました。
 最後にコロナ禍で歌うことを制限されていた「校歌」を、大きな声で歌い、修了式を締めくくりました。


2023/03/27 11:50 | この記事のURL学校行事

令和4年度卒業証書授与式


3月17日(金)
 令和4年度八戸小学校卒業証書授与式を、感染対策を講じて挙行いたしました。
 卒業生は、学級担任から呼名されると堂々と返事をし、壇上で、6年間で学んだことや中学校への抱負を大きな声で発表しました。証書をいただく一人一人の顔は小学校の教育課程を終えた充実感と新たな道へと第一歩を踏み出そうとする夢と希望にあふれていました。門出の歌では、6年生が心を一つにして合唱を披露しました。素晴らしいハーモニーで会場を感動に包み込みました。
 結びに、保護者の皆様、お子様のご卒業心よりお祝い申し上げます。卒業生51名のますますの活躍を願っています。


2023/03/20 19:30 | この記事のURL学校行事

サプライズ企画(6年)


3月13日(月)
6年生のサプライズ企画「朝の学校ジャック占拠」が行われました。これは、卒業を前にした6年生が下級生のために企画したものです。
朝8時、「われわれ6年生が、学校をジャックした。」といきなり放送が流れ、下級生は大興奮。6年生が各学級に出向き、楽しいクイズや読み聞かせ、工夫を凝らした寸劇を披露しました。
 コロナ禍、下級生との交流が制限されてきた6年生。17日に卒業式を控え、下級生に感謝の気持ちを伝えようと一生懸命頑張る姿に頼もしさを感じながらも、少しの寂しさも感じました。


2023/03/14 08:30 | この記事のURL学校生活

八幡馬絵付け体験(4年)


2月28日に総合的な学習の時間として「八幡馬絵付け体験」を行いました。(株)八幡馬の高橋さんが講師として来校し、八幡馬の歴史や模様の意味などについて教えてくださいました。その後は、下塗りをしていた八幡馬に千代紙を貼ったり、絵の具を使って点や手綱の模様をかいたりしました。完成した八幡馬を見て、子どもたちはとてもうれしそうでした。


2023/03/14 08:30 | この記事のURL学習の様子
286件中 173~176件目    <<前へ  42 | 43 | 44 | 45 | 46  次へ>>