八戸市立中沢中学校
最新記事
今年は撮影できました
参観日・PTA総会
3学年 修学旅行
新入生歓迎会
始業式・入学式
新任式
修了式・離任式
卒業式
2学年 立志式
1/28 新入生説明会
月別アーカイブ
2025年4月(6)
2025年3月(2)
2025年2月(1)
2025年1月(1)
2024年12月(5)
2024年11月(6)
2024年10月(6)
2024年9月(4)
2024年8月(4)
2024年7月(9)
2024年6月(6)
2024年5月(4)
2024年4月(3)
2024年3月(2)
2024年2月(3)
2024年1月(1)
2023年12月(4)
2023年11月(2)
2023年10月(1)
2023年9月(1)
2023年7月(7)
2023年6月(3)
2023年5月(10)
2023年3月(1)
2023年2月(4)
2023年1月(1)
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(3)
2022年8月(4)
2022年7月(6)
2022年6月(7)
2021年8月(2)
2021年6月(6)
2021年5月(62)
検索
カテゴリ
学校行事(66)
校外行事(20)
部活動(9)
その他(12)
各種大会(1)
PTA活動(1)
携帯サイトはコチラ
学校行事
体育祭 結団式
7月21日(金) 終業式後の体育祭軍結団式の様子です。団長以下軍のリーダーが自己紹介を行うと共に,体育祭に向けて機運を盛り上げました。
現在,3年生を中心に,体育祭に向けて準備活動に励んでいます。
2023/07/24 15:10 |
この記事のURL
|
学校行事
馬場さん ジャズフェスティバル前最後のジャズ部指導
7/19(水) ジャズバンド部の練習風景です。全校ジャズ校歌練習に引き続き,馬場さんがジャズバンド部の演奏指導をして下さいました。
本番まで後一週間となりました。本番においでになる保護者の皆様には,パスカードの持参と帰る際の返却をお忘れないようお願いします。
2023/07/14 16:40 |
この記事のURL
|
学校行事
第2回 ジャズ校歌 指導
7/14(金) 全校ジャズ校歌練習2回目です。ジャズフェスティバルが近づき,馬場さんのご指導も熱を帯びてきました。生徒もそれに応えようと一生懸命でした。
2023/07/14 16:40 |
この記事のURL
|
学校行事
令和5年度 第2回参観日
7/8(土)参観日 1学年の授業風景です。岩手県二戸市 県北青少年の家での体験学習を,クロームブックでまとめ,発表しました。
2023/07/08 14:50 |
この記事のURL
|
学校行事
体育祭 色決め集会
9月3日(日)に開催する体育祭の,「紅白の軍色決め」です。2つの液体が準備され,1つは麦茶,もう1つはめんつゆで,めんつゆを当てた軍長が好きな色を選ぶというルールでした。
めんつゆを選び当てた軍長は白軍を選び,紅白の軍色が決定しました。
体育祭の案内に関しましては来月半ば頃,お子さんを通じて配付します。
2023/06/28 15:10 |
この記事のURL
|
学校行事
馬場さん ジャズ部指導
全校ジャズ校歌練習の後,ジャズバンド部も馬場さんにご指導をお願いしました。ジャズバンド部は南郷サマージャズフェスティバルで演奏を披露します。
2023/06/12 16:00 |
この記事のURL
|
学校行事
ジャズ校歌 講習会
6月5日(月)に全校ジャズ校歌の練習がありました。プロジャズピアニストの馬場葉子さんのご指導のもと,7月29日(土)に開催される南郷サマージャズフェスへの出演に向け,熱心に練習に取り組みました。サマージャズフェスティバルの詳細に関しましては,後ほどあらためて連絡いたします。
2023/06/05 15:50 |
この記事のURL
|
学校行事
その他
令和5年度 入学式
4月7日,無事に入学式を終え,17名の新入生を迎えることができました。新たな希望を胸に,学習や部活動,行事など,充実した中学校生活を送ってほしいと願います。
2023/05/01 18:30 |
この記事のURL
|
学校行事
令和5年度 第1回参観日
4月21日(金)に第1回参観日がありました。多くの保護者の皆様にご来校いただき感謝いたしております。ありがとうございました。生徒は若干緊張気味でしたが,お互いに協力する姿や,がんばって意見を述べる姿をご覧いただけたことと思います。
2023/05/01 16:20 |
この記事のURL
|
学校行事
卒業証書授与式
3月11日 令和4年度 卒業証書授与式が執り行われました。
卒業生は入学時、コロナ禍の臨時休校からスタートした学年でしたが、様々な制限を受けながらも前向きに取り組み、成長し、本校を巣立っていきました。これも保護者の皆様、地域の皆様のご支援、ご協力あってのことと思います。本当にありがとうございました。
卒業生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。
2023/03/16 16:50 |
この記事のURL
|
学校行事
66件中 41~50件目
<<前へ
3
|
4
|
5
|
6
|
7
次へ>>