2019年2月の記事
4月から楽しみです!(1年生幼保合同学習会)
2月6日(水)、幼稚園・保育園みなさんと
1年生の合同学習会がありました。
4月から小学校に入学するみなさんと
一緒に勉強をしたりする日です。
6つの幼稚園・保育園から来てくれました。
ペアになって座り方や返事の仕方を勉強しました。
「か」のつく言葉を言ってもらって
1年生が書いてあげました。
ちょっとヒントも出せました。
教室では、歌も歌いました。
最後に柏崎小学校の校歌を
みんなの前で歌いました。
幼稚園・保育園のみなさんから
「お勉強が楽しかったです」
「小学校に来るのが楽しみになりました」
1年生からは
「みなさんが来てくれるのを楽しみにしています」
「これから仲良くしたいです」とお話がありました。
1年生も教えたりお世話をしたり
一つ上の先輩としてがんばりました。
幼稚園・保育園の皆さん
4月から一緒になかよくがんばりましょう!
まってーまーす。
1年生の合同学習会がありました。
4月から小学校に入学するみなさんと
一緒に勉強をしたりする日です。
6つの幼稚園・保育園から来てくれました。
ペアになって座り方や返事の仕方を勉強しました。
「か」のつく言葉を言ってもらって
1年生が書いてあげました。
ちょっとヒントも出せました。
教室では、歌も歌いました。
最後に柏崎小学校の校歌を
みんなの前で歌いました。
幼稚園・保育園のみなさんから
「お勉強が楽しかったです」
「小学校に来るのが楽しみになりました」
1年生からは
「みなさんが来てくれるのを楽しみにしています」
「これから仲良くしたいです」とお話がありました。
1年生も教えたりお世話をしたり
一つ上の先輩としてがんばりました。
幼稚園・保育園の皆さん
4月から一緒になかよくがんばりましょう!
まってーまーす。
昔のくらしを体験(3年生博物館出前教室)
2月5日・6日、3年生の「昔のくらし出前授業」がありました。
博物館の先生にお出でいただいて
昔のくらしについてお話を聞き、体験するという学習です。
博物館の先生から
昔の衣服のことや洗濯、米粉などの粉づくり
水運びなどのお話を聞き、実際に体験しました。
昔の服装体験 もんぺの説明も聞きました
「昔もエプロンしてるんだ」
「ちいちゃんのかげおくりみたい」
水運び体験 天秤棒でバランスを!
「重くて、大変!首が痛いなあ」
石臼体験 ゴロンゴロンと回すと少しずつ粉が!
「どうして粉になるのかな?
中はどうなっているのかな?」
洗濯体験 洗濯板でゴシゴシ手洗いです。
「すごい、汚れが落ちた。
昔の人って頭がいいな。」
3年生は社会科で「昔のくらし」を学習しています。
今と昔のくらしの違いをいっぱい発見できました。
博物館の先生方
ありがとうございました。
博物館の先生にお出でいただいて
昔のくらしについてお話を聞き、体験するという学習です。
博物館の先生から
昔の衣服のことや洗濯、米粉などの粉づくり
水運びなどのお話を聞き、実際に体験しました。
昔の服装体験 もんぺの説明も聞きました
「昔もエプロンしてるんだ」
「ちいちゃんのかげおくりみたい」
水運び体験 天秤棒でバランスを!
「重くて、大変!首が痛いなあ」
石臼体験 ゴロンゴロンと回すと少しずつ粉が!
「どうして粉になるのかな?
中はどうなっているのかな?」
洗濯体験 洗濯板でゴシゴシ手洗いです。
「すごい、汚れが落ちた。
昔の人って頭がいいな。」
3年生は社会科で「昔のくらし」を学習しています。
今と昔のくらしの違いをいっぱい発見できました。
博物館の先生方
ありがとうございました。
楽しい作品がいっぱい!(市内図工展へ)
2月1日~3日まで、八戸市福祉公民館で
市内図工展が開催されました。
柏っ子の作品もたくさん展示されました。
1年生はおいしそうなメニューを粘土で
6年生は将来の姿を 粘土で表現した作品
3年生はペットボトルと粘土で作った小物入れ
2年生はストローを使って動くおもちゃ
4年生は楽しいピンボール
5年生は反射をいかした楽しい作品が展示されました。
絵画や版画もありました。
3年生のちくわ工場見学の絵や
2年生の逆上がりの版画など
たくさんの作品が展示されました。
全員分の写真を掲載できなくてごめんなさい。
図画や工作もがんばっています。
市内図工展が開催されました。
柏っ子の作品もたくさん展示されました。
1年生はおいしそうなメニューを粘土で
6年生は将来の姿を 粘土で表現した作品
3年生はペットボトルと粘土で作った小物入れ
2年生はストローを使って動くおもちゃ
4年生は楽しいピンボール
5年生は反射をいかした楽しい作品が展示されました。
絵画や版画もありました。
3年生のちくわ工場見学の絵や
2年生の逆上がりの版画など
たくさんの作品が展示されました。
全員分の写真を掲載できなくてごめんなさい。
図画や工作もがんばっています。
みんなで手話を習ったよ(聾学校との交流)
1月29日(火)、「聞こえの教室」がありました。
聾学校の子どもたちと5年生の子どもたちの交流です。
今日は聾学校の皆さんが先生になって
手話を画像とジェスチャーで教えてくれました。
「うれしい」「ありがとう」など
たくさんの手話や指文字を教えてもらいました。
ありがとうございました。
聾学校の皆さんが一生懸命に伝えてくれるので
みんなも一生懸命に聞いて練習し
心もつながりました。
盲聾学校の皆さんとは、3・4年生も交流しています。
3年生では、一緒にシッティングバレーをしたり
4年生では、盲聾学校の見学に行ったりしています。
これからも交流を深めていきたいと思います。
聾学校の子どもたちと5年生の子どもたちの交流です。
今日は聾学校の皆さんが先生になって
手話を画像とジェスチャーで教えてくれました。
「うれしい」「ありがとう」など
たくさんの手話や指文字を教えてもらいました。
ありがとうございました。
聾学校の皆さんが一生懸命に伝えてくれるので
みんなも一生懸命に聞いて練習し
心もつながりました。
盲聾学校の皆さんとは、3・4年生も交流しています。
3年生では、一緒にシッティングバレーをしたり
4年生では、盲聾学校の見学に行ったりしています。
これからも交流を深めていきたいと思います。