児童出校日です(3月11日~13日)
明日(11日)から児童出校日になります。
11日~13日までの9時~17時の
都合の良い時間での出校(保護者と一緒)です。
休校になってから約10日になりました。
柏っ子のみんなと会えるのを楽しみにしています。
児童出校日では
・柏っ子の健康確認 ・課題の取組確認
・新しい課題の配布 ・学習用具の持ち帰り
・給食費の返金(保護者姓の印鑑をお持ちください)
などを行います。
文集「かしわざき」も完成しました。

令和元年度の柏っ子の思いや心が
いっぱいつまった文集になりました。
文集も配布になります。
保護者の皆様にはご面倒をおかけしますが
子どもたちと一緒においでください。
また、三日間の中で出校できない場合には
学校までご連絡をお願いします。
どうぞよろしくお願いいたします。

「継承の庭」の紅梅がひとつ咲きました。
今日の配信メールの題名の所で
「~」が一部「?」になっていたようです。
正しくは「3月11日~13日の出校について」です。
わかりにくくなり申し訳ありませんでした。
11日~13日までの9時~17時の
都合の良い時間での出校(保護者と一緒)です。
休校になってから約10日になりました。
柏っ子のみんなと会えるのを楽しみにしています。
児童出校日では
・柏っ子の健康確認 ・課題の取組確認
・新しい課題の配布 ・学習用具の持ち帰り
・給食費の返金(保護者姓の印鑑をお持ちください)
などを行います。
文集「かしわざき」も完成しました。
令和元年度の柏っ子の思いや心が
いっぱいつまった文集になりました。
文集も配布になります。
保護者の皆様にはご面倒をおかけしますが
子どもたちと一緒においでください。
また、三日間の中で出校できない場合には
学校までご連絡をお願いします。
どうぞよろしくお願いいたします。

「継承の庭」の紅梅がひとつ咲きました。
今日の配信メールの題名の所で
「~」が一部「?」になっていたようです。
正しくは「3月11日~13日の出校について」です。
わかりにくくなり申し訳ありませんでした。
出校日のお知らせ
休業中のご協力ありがとうございます。
来週の出校日についてのお知らせです。
〇3月11日(水)~13日(金)
〇9時から17時まで
〇保護者の方も一緒においでください。
〇健康確認
課題の配布や荷物の持ち帰り
給食費の返金などを行います。
〇返金について
・各教室で行います。
(兄弟がいる場合には各教室にお願いします)
・領収書に記名と押印をしていただきます。
(認印をお願いします。
祖父母の方が来校する場合などには
保護者姓の認印をお持ちください)
*就学援助を受けている場合は印鑑の必要はありません
どうぞよろしくお願いいたします。

継承の庭の梅のつぼみが
ふくらみはじめました。
来週の出校日についてのお知らせです。
〇3月11日(水)~13日(金)
〇9時から17時まで
〇保護者の方も一緒においでください。
〇健康確認
課題の配布や荷物の持ち帰り
給食費の返金などを行います。
〇返金について
・各教室で行います。
(兄弟がいる場合には各教室にお願いします)
・領収書に記名と押印をしていただきます。
(認印をお願いします。
祖父母の方が来校する場合などには
保護者姓の認印をお持ちください)
*就学援助を受けている場合は印鑑の必要はありません
どうぞよろしくお願いいたします。
継承の庭の梅のつぼみが
ふくらみはじめました。
学習支援コンテンツポータルサイトのお知らせ
臨時休業中の学習のサポートのための情報がありました。
文部科学省で開設した
「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト
(通称「子供の学び応援サイト」)」です。
各教科などの家庭学習の教材や
「おすすめキッズサイト一覧」につながり、
問題を解いたり調べたりすることができます。
NHKのテレビ教材にもつながります。
家庭学習の一つとして
視聴する時間なども家族で話し合いながら
ご活用ください。
「子供の学び応援サイト」で検索すると見つかります。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
文部科学省で開設した
「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト
(通称「子供の学び応援サイト」)」です。
各教科などの家庭学習の教材や
「おすすめキッズサイト一覧」につながり、
問題を解いたり調べたりすることができます。
NHKのテレビ教材にもつながります。
家庭学習の一つとして
視聴する時間なども家族で話し合いながら
ご活用ください。
「子供の学び応援サイト」で検索すると見つかります。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
臨時休校が始まりました
3月2日(月)、臨時休校前の最終日になりました。
学級では、学習のまとめをしたり
記念写真を撮ったり

学習用具や作品などをまとめたり

お別れ会をしたりしました。

掃除も縦割りグループでは最後になるので
6年生のみなさんに感謝を伝えました。

これから臨時休校になります。
過ごし方や生活の約束事など
学校通信の臨時号でも配布しました。


今、命を守る緊急の時
校訓の「自主・実践」を心に
柏っ子のみんなの「やる気・根気・勇気」で
乗り切ってほしいと思います。
出校日は3月11日(水)~13日(金)の
9時から17時までの都合の良い時に
保護者の方の付き添いで来校をお願いします。
・健康確認
・課題や荷物の持ち帰り
・給食費の返金を行う予定です。
保護者の方には、返金の受領のため印鑑を
お持ちいただければと思います。
(修学援助を受けている場合は
印鑑の必要はありません)
どうぞよろしくお願いいたします。
学級では、学習のまとめをしたり
記念写真を撮ったり
学習用具や作品などをまとめたり
お別れ会をしたりしました。
掃除も縦割りグループでは最後になるので
6年生のみなさんに感謝を伝えました。
これから臨時休校になります。
過ごし方や生活の約束事など
学校通信の臨時号でも配布しました。
今、命を守る緊急の時
校訓の「自主・実践」を心に
柏っ子のみんなの「やる気・根気・勇気」で
乗り切ってほしいと思います。
出校日は3月11日(水)~13日(金)の
9時から17時までの都合の良い時に
保護者の方の付き添いで来校をお願いします。
・健康確認
・課題や荷物の持ち帰り
・給食費の返金を行う予定です。
保護者の方には、返金の受領のため印鑑を
お持ちいただければと思います。
(修学援助を受けている場合は
印鑑の必要はありません)
どうぞよろしくお願いいたします。