『飛鴎』 鮫中学校

2019年10月の記事

文化祭前日

10月19日(土)
文化祭前日となりました。午前中に展示係は、展示会場の飾りつけを行い、ステージ発表係は、準備を行った後に明日の本番に向けての練習を行いました。展示の様子をご覧ください。






2019/10/19 16:20 | この記事のURL学校の様子

前日祭の練習

10月18日(金)

 文化祭週間に入ってから、朝体育館を開放しています。その理由は、文化祭前日際の練習場所の提供のためです。前日際は、明日の土曜日に行われるのですが、それに出演する生徒が練習するために、朝7時15分から7時40分までの間、体育館を開放しています。多くの生徒が毎日体育館に足を運び練習し、パフォーマンスの質を向上させています。本番がたのしみですね。
 そのときの様子です。


2019/10/18 07:00 | この記事のURL活動の様子

図書ボランティア

10月17日(木)
 毎週第1・第3木曜日には、「図書ボランティア」の方が来校し、図書室の整備を行ってくれます。
主な活動は、本の整理。図書室の季節に合った飾りつけ、廃棄する本のバーコードはがしなど様々な仕事を行っています。鮫中学校には7人の図書ボランティアがいるのですが、今日はその中の3名が来校し、活動をしてくれました。心から感謝申し上げます。
そのときの様子です。




2019/10/17 15:00 | この記事のURLPTAの活動の様子

写真撮影

今日の昼休みに、卒業アルバム用の全体写真を撮りました。
そのときの様子です


2019/10/16 17:40 | この記事のURL活動の様子

文化祭週間Ⅱ

10月16日(水)
 今週に入り、文化祭週間Ⅱがスタートしました。放課後、校舎内を歩くと、生徒たちがそれぞれの係活動で積極的に活動している姿を目にします。仲間と協力しながら取り組んでいます。展示部門の活動場所を見てみると、徐々に飾りつけなどの作品が完成してきています。本番が楽しみですね。
 そのときの様子です。


2019/10/16 11:00 | この記事のURL活動の様子

芸術鑑賞教室

10月10日(木)
 今日の6時間目に、「芸術鑑賞教室」が行われました。今回の講師は、鮫中出身の柾谷伸夫先生です。先輩にあたりますね。冒頭に、柾谷先生が中学校のときの話をしてくれました。柾谷先生の学年は350人の生徒がいて8クラスだったそうです。体育館を半分に分け、山側に2クラス、海側にも1クラス、特設教室をつくって勉強したそうです。そのあと、南部弁を使い、小話を2つ話してくれました。生徒たちの笑い声が体育館に響いていました。
 そのあと、鮫地区の歴史や鮫神楽や墓獅子などについても説明してくれました。また、「美濃や乙因と里よ」の話をしてくれました。とても感動的な話でした。
 そのときの様子です。


2019/10/11 16:30 | この記事のURL教育活動

文化祭週間(2)

10月10日(木)
 今週は、文化祭週間1となっています。放課後の各係活動に熱が入ってきました。どの係活動にも一生懸命取り組んでいます。あと約10日間、計画的に取り組んでいきましょう。
 体育館では、吹奏楽部が練習をしていました。そのときの様子です。





2019/10/10 15:30 | この記事のURL活動の様子

お話弁論大会

10月9日(水)
 今日はお話弁論大会が行われます。会場は八戸第二中学校です。
朝、校長室へ行き元気に挨拶をし、校長先生に決意を伝えました。そのあと校長先生から、激励の言葉をもらい学校を出発しました。
 そのときの様子です。


2019/10/09 15:30 | この記事のURL学校の様子

文化祭週間の活動の様子(1)

10月8日(火)
 今週から、10月20日(日)に行われる文化祭の準備活動が始まりました。各学年の展示係、ステージ係、生徒会、吹奏楽など各係に分かれ、準備活動を行っています。2週間という短い期間ですが、計画を立て仲間と協力しながら取り組んでいます。
今日はその様子を紹介します。


2019/10/08 18:00 | この記事のURL活動の様子

鮫公民館まつり(2)

引き続き、鮫公民館まつりの様子です。
敬老会や各講座から様々な展示がありました。
そのときの様子です。

鮫中ボランティアの活動の様子です。


2019/10/07 11:10 | この記事のURL地域の活動
25件中 11~20件目 <<前へ  1 | 2 | 3  次へ>>