地域の活動
11/29JS事業第2回研究会兼第2回地域学校連携協議会
11月29日(月)にJS事業第2回研究会兼第2回地域学校連携協議会が行われました。中学校の教職員や地域の方々が鮫小学校に集まり、授業を参観しました。各学年の発達段階に応じた授業が行われており、児童の意欲を引き出そうと小学校の先生方が工夫を凝らしていることがよく分かりました。
授業を参観された地域の方々からも、「子どもたちがしっかり授業をうけている。」「先生も子どもたちも一生懸命でした。」などの感想が出ていました。
授業後には、鮫小・中学校の子どもたちがこれからも成長できるよう、分科会・全体会で活発に意見交流が行われました。

ぼろぼろになった校旗と正月飾りをお焚き上げしてもらいました。
深夜、2週連続で震度4の地震がありました。今月、市から新たに大型扇風機2台が支給されています。避難所が開設されたときに、新型コロナや熱中症対策として使用します。
「タウンサービス カミタイ」さんが運動会の入場門を設営してくれました。
.jpg)


