是川中学校ブログ
 

修学旅行日記⑩~オープンテラスで朝食を~

おはようございます。全員元気に3日目の朝を迎えました。
朝食会場は3F「ジ・アトリウム」 オープンテラスもある素敵な会場です。
最高です。好きなものをたくさん食べることができます。 ん!?  トマト 好きなんですね!  


 


2017/05/15 07:10 | この記事のURL修学旅行

修学旅行日記⑨~東京ベイ舞浜で夕食を~

東京ベイ舞浜ホテルに到着しました。
夕食はシャンデリア輝く素敵なお部屋で、ナイフとフォークを使ったフルコース料理を堪能。
ナイフとフォークが何本もあります。緊張でかたまる男子たち、手が震えます・・・
せんべい汁のフルコースとは勝手が違うようです。 
頑張れ是中生! 世界で活躍する日のために!!

 


2017/05/15 06:40 | この記事のURL修学旅行

修学旅行日記⑧~本格的レッスン開始~




各班ごとに体験学習に出かけました。写真はホリプロ体験学習での一コマです。
将来のアイドル、歌って踊れるエンターティナー目指して本格的なレッスンを受けました。どんなに辛いレッスンにも決してくじけません。 だって夢をあきらめるわけにはいきません!





 


2017/05/14 16:00 | この記事のURL修学旅行

修学旅行日記⑦~ドスコイ・ドスコイ~


両国到着です。両国といえば国技館。国技館といえば大相撲。
昼食はもちろん「ちゃんこ鍋」に決定です。 
昼食会場は「花の舞江戸博前店」 土俵のあるお店です。


食べる前に、土俵でポーズ。 
稀勢の里 Vs 縄文の里 結びの一番で見たいですね! 
ガンバレ! 「縄文の里」     ハァー ドスコイ ドスコイ

2017/05/14 15:50 | この記事のURL修学旅行

修学旅行日記⑥~SKYTREE~





 世界一高いタワー、東京スカイツリー到着。広住先生との感動の再開です。

地上350mの展望デッキから見下ろす大都会東京にうっとり・・・ 
八戸のグレットタワー何個分の高さかなぁ



 


2017/05/14 15:30 | この記事のURL修学旅行

修学旅行日記⑤~国会議事堂編~

おはようございます。 2日目の朝を迎えました。 安心してください。皆元気です。
宿泊した、東京グランドホテルで朝食をすませ。本日の最初の目的地「国会議事堂」
に到着しました。国会中継でおなじみの衆議院を見学。その豪華さと歴史に圧倒され
そうです。 近い将来、是中生から何人が議員になるんでしょうね!今から楽しみです。
次の日本のリーダーは君たちだ!! 見学後は議事堂をバックに記念撮影。 天気も回復
してきました。2日目も元気に楽しんでね!


2017/05/14 11:00 | この記事のURL修学旅行

修学旅行日記④~つきぢ植村~

豚しゃぶの名店「つきぢ植村」さんで夕食です。ワッショーイ☆ 肉・肉・肉 祭り!
どんどん食べて大きくなってね!  
夕食後は修学旅行生に圧倒的人気のミュージカル「ライオンキング」の鑑賞です。
四季劇場では、太陽きらめくアフリカの大地が是中生を待っています。
さあ!肉食動物是中生 アフリカの王となるのだ! 


 


2017/05/13 18:00 | この記事のURL修学旅行

修学旅行日記③~TOKYOにZoooom in~

修学旅行隊無事東京に到着しました。皆元気100%です。
「俺ら東京さ行ぐだ」計画成功です。 
山手線→ゆりかもめ を乗り継いで 各班ごとに お台場に向かいます。



東京湾に臨む「エンタメアイランド お台場」での自主研修がスタート。
「フジTV本社」、「ダイバーシティお台場」、「日本未来科学館」etc
班ごとの計画で行動します。 先生方は大江戸温泉物語に行きたいところ
ですが・・・ ガマン・ガマン



お台場自主研修を終え、竹芝駅に集合。充実感いっぱいの笑顔です。
爽やか是中生 東京でも爽やかです。爽やかだZ(ゼッツ)ポーズも決まってます。

 


2017/05/13 17:30 | この記事のURL修学旅行

修学旅行日記②~腹が減っては旅行はできぬ~

 八戸駅到着 気分はもう都会の男です。
ス・テ・キ
 縄文から東京へ 「はやぶさ14号」間もなく八戸到着です。 都会の絵の具に染まらないで帰ってきてね!

 はやぶさ14号 東京行 10時16分 発車します。 さあ 東京へGO!

はやぶさ乗車。男は黙ってUNOです。
当然です。
 旅の定番「幕の内弁当」に舌鼓。みんなで食べるお弁当サイコーッ! ハイ 口をあけて ア~ン 

 


2017/05/13 12:50 | この記事のURL修学旅行

修学旅行日記①~可愛い子には旅をさせよ~

月13日(土)朝9時 
修学旅行隊が出発します。
出発式を終えて、バスに乗車。これから始まる夢の4日間にワクワクドキドキ! 興奮して鼻息が荒くなる3年生。なぜかスキップが止まらない人も・・・
寒暖の差が大きい天候が予想されます。天候と旅の安全を縄文の里から祈っています。
たくさん楽しい思い出をつくってきてね!
「いってらっしゃ~い」 
  是川中1・2年生、保護者、教職員一同

 
「可愛い子には旅をさせよ!」
我が家のアイドルを応援する親衛隊の熱烈な見送りでエキサイティングな4日間がスタートです。



後輩たちの手づくり感満載のお見送り。
「先輩!いってらっしゃーい!!」
お土産忘れないでネ

 


2017/05/13 10:10 | この記事のURL修学旅行

心新たに新学期スタート

春うららかな季節となりました。新入生30名がさわやかな風を吹き込み校内外
に新しい活気がみなぎってきました。
4月7日入学式、学級担任が新入生一人一人の名前を読み上げると、真新しい
制服を着た新入生が元気に返事をし起立しました。いよいよ是中生の仲間入りで
す。春満開!文武両道にわたる活躍が楽しみな新学期のスタート。今年度も保護
者や地域の皆様のご支援をよろしくお願い致します。



2017/04/07 17:30 | この記事のURL入学式

春を呼ぶえんぶり ~妻ノ神えんぶり組~

北国に春を告げる「えんぶり」のお囃子が聞こえる季節になりました。
2月17日(金)、恒例のえんぶり鑑賞会を本校体育館で開催しました。
季節外れの土砂降りの雨が体育館の屋根を激しくたたく中、是川「妻ノ神えんぶり組」のお囃子
が体育館中に響き渡りました。

妻ノ神えんぶり組は「どうさいえんぶり」の歴史を163年の長きにわたって伝える是川が全国に
誇るえんぶり組です。小学生たちの「松の舞」や「えびす舞」、中学生たちが「摺りはじめ」「田植え」
「すり納め」と力強くジャンギを鳴らします。心の奥底に響き渡るお囃子と伝統の舞に会場からは惜し
みない拍手が送られていました。毎年お世話頂いている親方様をはじめ地域の方々に深く感謝申し
上げます。 ありがとうございました。  



2017/02/17 18:10 | この記事のURLえんぶり

希望式・立志式 大成功!

本日2月15日(水)、1学年「希望式」と2学年「立志式」が本校体育館で行われました。保護者参観日
ということもあり大勢の保護者、来賓が見守る中で、力強くステップアップ宣言が行われました。

3月11日の「卒業式」では30名が思い出いっぱいの母校を巣立っていきます。

「希望式」と「立志式」そして「卒業式」 ・・・後輩から先輩へ、先輩から後輩へと、良き伝統が受け継が
れる厳粛な儀式の重みを感じます。 

いよいよ28年度も終盤、希望に満ちた次なるステージへ向けて、各学年ともラストスパートの日々を迎
えています。 保護者、地域の皆様、ご支援よろしくお願いします。
 
学年ステップアップ宣言

 一、しっかり話を聞き、物事に集中して取り組む2年生に                          
    なります。

 一、善悪の判断力を身につけ、信頼される2年生になりま
    す。

   一、誰にでも優しくし、人を尊重する心をもった2年生にな
   ります。

 
2学年ステップアップ宣言
 一、目標を定め、達成できるように時間を有効活用しま  
    す。

 一、自己管理をしっかりし、周りにも気を配れる人になり
    ます。

 一、努力を惜しまず、常に向上できる人になります。

 

2017/02/15 16:00 | この記事のURL学校行事

是川地区防災訓練(28,11,13)

11月13日(日) 是川地区自主防災訓練を本校校庭で行いました。
訓練には、全校生徒と全教職員で参加させていただきました。訓練を地域や各団体と
一緒に行えたことは非常に
有意義であり、命の大切さに改めて気づかされました。 
また、真剣に訓練に取り組む中学生の姿に、地域の大きな力になると確信した1日で
もありました。是川自主防災会、市防災危機管理課、市消防署、市消防団、水道企業団、
是川防犯協会、各町内会の皆様、本当にありがとうございました。




2016/11/13 13:50 | この記事のURL特色ある教育活動

燃え上がれ 縄文の炎 空高く!

まさに、「縄文野焼き」日和となった10月28日(金)、校庭に太古の炎が蘇りました!
まるで生き物のように大空に舞い上がる炎。三千年前の縄文の人々も同じように見続けたで
あろう炎。悠久の時を刻み、今も受け継がれる縄文の炎を見ていると、我々の遺伝子に刻ま
れた熱い魂が呼びおこされるような感覚を覚えます。 
本校が大切に守り続けてきた伝統行事「縄文野焼き」、今年度も成功裏に終えることができました。
たくさんのご協力ありがとうございました。

 


2016/10/28 13:20 | この記事のURL特色ある教育活動

是中祭にお越しください!

朝晩の冷たい風に秋の深まりを感じる今日この頃です。10月23日(日)、全校生徒で取組む最大の行事、是中祭が開催されます。全校一丸となって「軌跡~新たな光に会いに行こう~」のテーマのもと、準備に頑張っています。今まで蓄えてきたエネルギーが一気に発揮され、思い出多い行事になるはずです。また、PTAが中心となって「喫茶縄文」や「売店縄文」も運営されます。 秋のひととき、どうぞ是中祭をお楽しみください。なお、10月22日(土)は生徒全員弁当持参での活動になります。
どうぞよろしくお願いします。

☆前日祭 ・・・ 10月22日(土) 14:50  ~ 16:00   
☆是中祭 ・・・   10月23日(日)    9:00  ~ 15:50


「みのりの秋」 をむかえた縄文の里是川。

今度の週末は、ぜひご来校のうえ、大きな声援

をお願いします!

    是川中 「若き才能」 応援対策本部

2016/10/21 16:00 | この記事のURL是中祭にご来校ください

陸上女子総合優勝

女子陸上競技部 悲願の頂点へ!
女子陸上競技部が全員入賞の快挙とともに総合初優勝を勝ちとりました。
是中生の底力は、観戦した多くの人たちに夢と感動を与えたにちがいありません。
「自分が逃げないかぎり 目標(夢)は逃げない」のことばどおりの健闘は、全校生徒の大きな活力となります。
おめでとう 女子陸上競技部! ありがとう 女子陸上競技部!!



 女子陸上競技部 総合優勝(85.5点) 是川中学校
   ・2年走高跳     第1位 石上知優     ・四種混成競技   第1位    松本莉奈  
   ・1年走幅跳     第2位 吉田楓華      ・2年800m     第3位 工藤弓華 
        ・1年走高跳     第3位    神山珠来        ・2年走高跳         第3位  大矢美咲
   ・1年100mH    第4位   荒沢藍璃       ・1年砲丸投    第4位 下村もも
     ・2年100m      第5位   高橋妃奈       ・2年走幅跳     第5位   塚原彩
     ・2年砲丸投      第5位 小柴奈津美    ・1年走高跳        第6位   尾崎優花
   ・1年砲丸投      第6位 北城彩名       ・1年100mH    第7位 小林透子
   ・2年砲丸投      第7位 大田陽瀬             ・1年走高跳      第8位 館穂野香
   ・共通 4×100mR    第2位(高橋妃奈・酒田美桜・小柴奈津美・松本莉奈)
   ・1 年 4×100mR    第4位(川守田紗良・小川蘭・吉田楓華・荒沢藍璃)

2016/09/19 10:40 | この記事のURL市中体秋季大会

応援ありがとうございました。

秋季大会、是中健児への熱い応援ありがとうございました。
今大会は女子の活躍が光った大会となりました。
選手たちは、今大会の反省を胸に、来年の夏に向けて精進が続きます。
応援に駆けつけてくださった保護者や地域の方々に感謝申し上げます。

【女陸上競技部】 総合優勝(入賞者多数)
          県大会出場者8名 
【男陸上競技部】 共通3000m
          第3位 田澤 駿(県大会出場) 

【野 球 部】  1回戦 × 是川中 1-2 白山台中

【男バスケットボール部】1回戦 × 是川中 53-64 根城中

【女バスケットボール部】2回戦 ○ 是川中 53-33 中沢中
        準々決勝 × 是川中 44-76 大館中

【バドミントン部】ダブルスの部
         第2位 石橋・佐々木組(県大会出場) 
            


2016/09/18 13:00 | この記事のURL市中体秋季大会

試合結果速報①

大会1日目が終了しました。 たくさんの応援ありがとうございました。
我らが是中も2年生を中心とした新人たちが、真剣勝負に挑みました。

あと一歩のところで敗れた野球部、男子バスケットボール部、来年の夏季大会に向け
心技体全てに磨きをかけて、必ずリベンジだっ!!


明日も是中健児に熱い声援をお願いします。 是中応援団の皆様 各会場へGO~!


 大会1日目(9月17日)の結果        大会2日目(9月18日)の試合予定 

 
 〈野球部〉
    残念!サヨナラ負け
  ・1回戦  是川中 - 2 白山台中
                 
 〈男子バスケットボール部〉
   残念!あと一歩!!
  ・1回戦  是川中 53 - 64 根城中

 〈女子バスケットボール部〉
   祝!ベスト8進出
  ・1回戦 是川中 53 -   33 中沢中

 〈陸上競技部〉
  2年走り高跳
    ・第1位 石上 知優 (祝!県大会出場)
    ・第3位   大矢 美咲
  1年走り高跳
    ・第3位 神山 珠来
  1年砲丸投 第4位 下村もも
           第6位 北城 彩名
  2年砲丸投 第5位 小柴 奈津美
   
 〈バドミントン部〉 

  ・女子ダブルス 石橋・佐々木組
   リーグ戦 Aブロック 2勝0敗

 
 〈女子バスケットボール部〉 
  場所:八戸学院大学体育館
   準々決勝 午前11時40分
           対 大館中学校  
  
      
 〈陸上競技部〉 東運動公園陸上競技場
  ・競技開始 午前10時

 〈バドミントン部〉 白山台中学校体育館
  ・競技開始 午前9時

   

 
    応援よろしくお願いします


 


2016/09/17 17:10 | この記事のURL市中体秋季大会

巻き起こせ是中旋風(各会場へGO~)

吹く風に秋を感じる季節となりました。 9月14日(水)午後、2年生・1年生にとっては初陣となる
「秋季大会壮行会」が本校体育館で盛大に行われました。 この壮行会を通して、先輩から後輩へ
是中魂が託されました。 部活動の主役が2・1年生になってから初めての大きな大会となります。
各会場にて応援をお願いします。 「是中応援団の皆様 各会場へGO~」
大会中、3年生は進路目標達成に向け、実力テスト等が予定されています。それぞれの秋が実り
多き秋になるよう、「今」を精一杯頑張らせたいと思います。保護者の皆様には3日間、弁当作り
応援、送迎等お手数をおかけしますが、どうぞ宜しくお願いします。

 陸上競技部   野 球 部
9月17日(土) 東運動公園
 10:00 競技開始

・9月18日(日) 東運動公園
 
10:00 競技開始
   
・9月17日(土) 長根球場
  1回戦 10:30 対 白山台中
  2回戦 14:30 対 三条中
・9月18日(日) 東球場
  準々決勝 14:30 
・9月19日(月) 長根球場
  準 決 勝   9:00
  決   勝   14:00 
  
 男子バスケットボール部  女子バスケットボール部

・9月17日(土) 八戸学院大学
 1回戦 14:20 対 根城中
・9月18日(日) 八戸学院大学
 準々決勝 13:00
・9月19日(月) 八戸市体育館
 準 決 勝 10:20
 決   勝 13:00
  
・9月17日(土) 八戸学院大学
 2回戦 13:00 対 中沢中
・9月18日(日) 八戸学院大学
 準々決勝 11:40  大館中
・9月19日(月) 八戸市体育館
 準 決 勝  9:00
 決   勝  11:40
 バドミントン部  文化部
・9月17日(土) 白山台中体育館
 9:00 競技開始

・9月18日(日) 白山台中体育館
 9:00 競技開始
         
・9月17日(土)
  野 球 応 援    10:30~ 
  女子バスケ応援  13:00~
  男子バスケ応援  14:20~
・9月18日(日)
  女子バスケ応援   11:40~
  男子バスケ応援     13:00~
          

※ お願い ・・・  ① 各会場とも駐車スペースを十分に確保できない状況です。乗り合わせるなどの
            工夫をお願いします。
          ② 違法駐車・私有地への駐車等は絶対にしないようにお願いします。  
          ③ 毎年、東霊園内への駐車で、霊園利用者に迷惑をかける事態が発生しています。
            保護者駐車場に小学校予定地を確保しておりますのでご利用ください。


2016/09/14 15:50 | この記事のURL市中体秋季大会
207件中 101~120件目    <<前へ  4 | 5 | 6 | 7 | 8  次へ>>