八戸第一中「一中ブログ」

廊下生活改善プロジェクト

12月13日(月)
生徒会の企画により休み時間の廊下の過ごし方、廊下歩行に関して全校で改善できるようにプロジェクトを行いました。
期間は12月7日(火)~13日(月)です。
生徒会は職員室前に看板を立て、音楽を流していました。
 
 

2021/12/13 17:30 | この記事のURL生徒会

消防クラブ研修会

12月12日(日)八戸消防本部
演題「中学生・高校生にできること」
講師 菊池 のどか 氏(株式会社8kurasu)

釜石東中学校3年生の時に、東日本大震災による大津波が発生し、鵜住居小学校の児童などの手をとり、高台まで避難行動を続け、のちに「釜石の奇跡」と呼ばれることになった話を中心に講演してもらいました。
第一中からは消防クラブの5名が参加しました。
 
 
 

2021/12/12 16:40 | この記事のURL安全管理

1年生総合の学習の時間

12月10日(金)
「八戸を知る」をテーマに総合の学習の時間で調べ、参観日に発表しました。
今回は各クラスの代表が発表です。
 

2021/12/10 17:10 | この記事のURL学習

今年の漢字

12月10日(金)
クラスごとに今年の漢字を2階廊下に掲示しています。
1年生
 
2年生
 
3年生
 

2021/12/10 17:00 | この記事のURL学習

八戸商業高等学校説明会

12月10日(金)
3年生17名が図書室で行われた八戸商業高等学校の学校説明会に参加しました。
 

2021/12/10 16:50 | この記事のURL学習

歯科講演会(1年生)

12月9日(木)
演題「歯・口の健康について」
講師 学校歯科医 古川歯科医院院長
   古川 明 氏
 
 





2021/12/09 15:00 | この記事のURL学習

いきなりツナヒキ3・4日目

12月7日(火)
1-5が2-4に勝利
 
12月9日(木)
3-5が2-3に勝利
 
3-3が3-4に勝利
 
3-5が2-2に勝利
 



2021/12/09 14:50 | この記事のURL生徒会

ライフデザイン講演会(2年生)

12月9日(木)
演題「わたしのライフデザインと支え合うみらい」
講師 日本生命保険相互会社
   大貫 千帆 氏 島村 礼央奈 氏
   善岡さん(見学・写真撮影)
 
 

2021/12/09 14:50 | この記事のURL学習

日曜参観3学年

12月5日(日)
3-1               3-2
 
3-3・4
 
3-5               3学年集会
 

2021/12/05 17:00 | この記事のURL学習

日曜参観2学年

12月5日(日)
2-1・6・7           2-2           
 
2-3               2-4
 
2学年集会


2021/12/05 17:00 | この記事のURL学習
989件中 201~210件目    <<前へ  19 | 20 | 21 | 22 | 23  次へ>>