全校朝会(講話・委員会発表)・校内研究(4年研究授業)
9月7日(水) 朝に体育館で、「全校朝会」を行いました。
校長先生の講話です。
まず、9日(金)に市内小学校陸上競技会に参加する5・6年生の選手に向けて、「これまでの練習の成果を発揮して頑張ってください。」という励ましの言葉がありました。
次に、いじめについてのお話がありました。その中で、「いじめは心も体も傷つけてしまいます。いじめは絶対にしてはいけません。」「城下小学校から、いじめをなくしましょう。」というお話がありました。
委員会発表では、生活プログラム委員会の代表児童が、夏休み中に「いじめに関する対話集会」に参加したことを報告し、続けて「いじめ根絶宣言」を読み上げました。
全校児童で、「いじめ根絶宣言」を唱和しました。
また3校時は、4年1組で国語「ごんぎつね」の研究授業を行い、全教職員が授業を参観しました。
本時では、中心人物であるごんはどんなきつねなのかを読み取ることをねらいとした授業が行われました。
大勢の先生方が授業を見ている中、児童はしっかりと読み、進んで発表する様子がみられました。
本校では、国語科(文学)の読みを中心に、「確かな学力を育む学習指導の工夫」を研究主題として今年度の校内研究に取り組んでいます。
校長先生の講話です。
まず、9日(金)に市内小学校陸上競技会に参加する5・6年生の選手に向けて、「これまでの練習の成果を発揮して頑張ってください。」という励ましの言葉がありました。
次に、いじめについてのお話がありました。その中で、「いじめは心も体も傷つけてしまいます。いじめは絶対にしてはいけません。」「城下小学校から、いじめをなくしましょう。」というお話がありました。
委員会発表では、生活プログラム委員会の代表児童が、夏休み中に「いじめに関する対話集会」に参加したことを報告し、続けて「いじめ根絶宣言」を読み上げました。
全校児童で、「いじめ根絶宣言」を唱和しました。
また3校時は、4年1組で国語「ごんぎつね」の研究授業を行い、全教職員が授業を参観しました。
本時では、中心人物であるごんはどんなきつねなのかを読み取ることをねらいとした授業が行われました。
大勢の先生方が授業を見ている中、児童はしっかりと読み、進んで発表する様子がみられました。
本校では、国語科(文学)の読みを中心に、「確かな学力を育む学習指導の工夫」を研究主題として今年度の校内研究に取り組んでいます。
2016/09/07 15:00 |
この記事のURL |
城下小学校後援会総会
9月6日(火)の16時から、「城下小学校後援会総会」を行いました。
城下小学校後援会は、沼館・城下地区町内会や本校PTA、本校の卒業生、卒業生の保護者、そして後援会の目的に賛同する方々をもって組織し、城下小学校の教育諸条件の整備に協力し、学校教育の発展に寄与することを目的としています。
話合いでは、昨年度の事業・決算・監査報告並びに今年度の事業案・予算案についての審議が行われました。
平成26年11月に行われた「城下小学校創立40周年記念式典」の際には、後援会からたくさんの本を寄贈していただきました。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
城下小学校後援会は、沼館・城下地区町内会や本校PTA、本校の卒業生、卒業生の保護者、そして後援会の目的に賛同する方々をもって組織し、城下小学校の教育諸条件の整備に協力し、学校教育の発展に寄与することを目的としています。
話合いでは、昨年度の事業・決算・監査報告並びに今年度の事業案・予算案についての審議が行われました。
平成26年11月に行われた「城下小学校創立40周年記念式典」の際には、後援会からたくさんの本を寄贈していただきました。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
2016/09/06 17:40 |
この記事のURL |
パワーアップタイム・校内水泳大会(5年)
9月5日(月) 先週は、台風10号接近による大雨の影響で校庭に水たまりができたため、校庭を使用することができませんでした。
ようやく校庭の水たまりもなくなり、久しぶりに「パワーアップタイム(マラソン)」を行いました。
子どもたちは、元気にマラソンに励んでいました。
また、6校時には、延期になっていた「校内水泳大会(5年)」を行いました。
保護者の方々から子どもたちへの温かいご声援をいただきました。感謝申し上げます。
今日をもって、全学年の校内水泳大会が終了しました。学校プールの使用は、9月15日(木)までの予定です。
ようやく校庭の水たまりもなくなり、久しぶりに「パワーアップタイム(マラソン)」を行いました。
子どもたちは、元気にマラソンに励んでいました。
また、6校時には、延期になっていた「校内水泳大会(5年)」を行いました。
保護者の方々から子どもたちへの温かいご声援をいただきました。感謝申し上げます。
今日をもって、全学年の校内水泳大会が終了しました。学校プールの使用は、9月15日(木)までの予定です。
2016/09/05 15:40 |
この記事のURL |
第2回避難訓練(三八城公園への避難)
9月2日(金)の2・3校時に、「第2回避難訓練」を実施しました。
本校は、「津波避難ビル」に指定されています。しかし、大津波警報が発令された場合は、職員を含めて全員が学校から避難することになっています。今回の避難訓練では、地震発生により大津波警報が発令されたという想定で、学校から三八城公園まで実際に歩いて避難する訓練を実施しました。
「学校から避難します。」という指示を受けて、避難を始めました。
学校から二つのコースに分かれて、三八城公園まで歩いて避難しました。「あ」(あわてない)、「お」(おさない)、「は」(はしらない)、「し」(しゃべらない)、「も」(もどらない)という五つの約束を守って、児童は真剣に取り組んでいました。
学級担任の引率のもと、児童全員が三八城公園に避難することができました。
校長先生からの講評では、「避難するときには、家族で約束を決めておきましょう。」「非常時に持ち出すものをまとめておきましょう。」「今日のように落ち着いて行動しましょう。」というお話がありました。
今日の避難訓練では、学校から三八城公園まで20分かからずに避難することができました。今後も、自分のいのちを守ることについて、継続して指導してまいります。
本校は、「津波避難ビル」に指定されています。しかし、大津波警報が発令された場合は、職員を含めて全員が学校から避難することになっています。今回の避難訓練では、地震発生により大津波警報が発令されたという想定で、学校から三八城公園まで実際に歩いて避難する訓練を実施しました。
「学校から避難します。」という指示を受けて、避難を始めました。
学校から二つのコースに分かれて、三八城公園まで歩いて避難しました。「あ」(あわてない)、「お」(おさない)、「は」(はしらない)、「し」(しゃべらない)、「も」(もどらない)という五つの約束を守って、児童は真剣に取り組んでいました。
学級担任の引率のもと、児童全員が三八城公園に避難することができました。
校長先生からの講評では、「避難するときには、家族で約束を決めておきましょう。」「非常時に持ち出すものをまとめておきましょう。」「今日のように落ち着いて行動しましょう。」というお話がありました。
今日の避難訓練では、学校から三八城公園まで20分かからずに避難することができました。今後も、自分のいのちを守ることについて、継続して指導してまいります。
2016/09/02 14:10 |
この記事のURL |