5年宿泊学習(2日目)その2
宿泊学習2日目の主な活動は、「いかだづくり」と「いかだ遊び」です。
種差少年自然の家の先生から、ライフジャケットの着用の仕方を教えていただきました。
いよいよ、いかだづくりです。板を組み合わせて、ロープで結びます。みんなで協力しながら作業を進めました。
昼食は、「浜カレー」です。海風を受けながらみんなで食べるカレーは、とてもおいしいです。
いかだ遊びです。だんだんにこつをつかんで、上手に動かすことができるようになりました。
続きは、「5年宿泊学習(3日目)」をご覧ください。
種差少年自然の家の先生から、ライフジャケットの着用の仕方を教えていただきました。
いよいよ、いかだづくりです。板を組み合わせて、ロープで結びます。みんなで協力しながら作業を進めました。
昼食は、「浜カレー」です。海風を受けながらみんなで食べるカレーは、とてもおいしいです。
いかだ遊びです。だんだんにこつをつかんで、上手に動かすことができるようになりました。
続きは、「5年宿泊学習(3日目)」をご覧ください。
2016/09/30 10:50 |
この記事のURL |
5年宿泊学習(2日目)その1
9月28日(水) 宿泊学習二日目に入りました。昨晩は、どの子もぐっすり休んだようです。
朝のつどいの様子です。話を聞いたりラジオ体操を行ったりしました。
朝食です。朝から元気よく食べる様子が見られました。
玄関ホールでの様子です。友達と一緒に楽しんでいました。
続きは、「5年宿泊学習(2日目)その2」をご覧ください。
朝のつどいの様子です。話を聞いたりラジオ体操を行ったりしました。
朝食です。朝から元気よく食べる様子が見られました。
玄関ホールでの様子です。友達と一緒に楽しんでいました。
続きは、「5年宿泊学習(2日目)その2」をご覧ください。
2016/09/30 10:40 |
この記事のURL |
5年宿泊学習(1日目)
9月27日(火)から29日(木)までの2泊3日の日程で、5年生が「宿泊学習」に出かけました。
宿泊学習1日目の様子を紹介します。
学校での出発式の様子です。校長先生に出発のあいさつをしました。
八戸キャニオンの見学です。
種差海岸を散策しました。絶景が広がっていました。
種差海岸の芝生での昼食です。
いよいよ、青森県立種差少年自然の家に到着しました。
「わくわくウォークラリー」の様子です。コマ図(連続指示図)を見ながら、グループでコースを歩きます。
夜の活動は、雨のため「たねさしチャレンジ」という活動に変更しました。輪投げ、丸太切り、紙ちぎり、どんぐり運び、ジャスト1㎏などの記録づくりの活動に挑戦しました。
続きは、「5年宿泊学習(2日目)」をご覧ください。
2016/09/29 15:50 |
この記事のURL |
日曜参観日・城小まつり(PTAバザー)
9月25日(日) に、「日曜参観日」と「城小まつり(PTAバザー)」を行いました。城小まつりの様子を紹介します。
寄贈品コーナーです。たくさんの寄贈品が集まりました。
今年度から初めて設けた、父親会の焼き鳥コーナーです。あっという間に売り切れました。
丼物・おにぎり・いなりずしなどのコーナーです。
せんべい汁・焼きそば・ナポリタンのコーナーです。
教職員による、綿あめコーナーです。朝7時から作り始めました。
後援会による、どら焼きコーナーです。こちらも、作ったそばからどんどん売れていきました。
ドーナツ・ジュース・かき氷のコーナーです。今日は暑かったため、かき氷の売れ行きも好調でした。
駄菓子・くじのコーナーです。長い列ができていました。
父親会のゲームコーナーです。多くの子どもたちがゲームに挑戦していました。
今年度も、たくさんの方々にご来校いただき、盛況のうちに終えることができました。
これまで準備等を進めてくださったPTAの皆様、本当にありがとうございました。感謝申し上げます。また、ご来場の地域・保護者の皆様にも感謝申し上げます。
寄贈品コーナーです。たくさんの寄贈品が集まりました。
今年度から初めて設けた、父親会の焼き鳥コーナーです。あっという間に売り切れました。
丼物・おにぎり・いなりずしなどのコーナーです。
せんべい汁・焼きそば・ナポリタンのコーナーです。
教職員による、綿あめコーナーです。朝7時から作り始めました。
後援会による、どら焼きコーナーです。こちらも、作ったそばからどんどん売れていきました。
ドーナツ・ジュース・かき氷のコーナーです。今日は暑かったため、かき氷の売れ行きも好調でした。
駄菓子・くじのコーナーです。長い列ができていました。
父親会のゲームコーナーです。多くの子どもたちがゲームに挑戦していました。
今年度も、たくさんの方々にご来校いただき、盛況のうちに終えることができました。
これまで準備等を進めてくださったPTAの皆様、本当にありがとうございました。感謝申し上げます。また、ご来場の地域・保護者の皆様にも感謝申し上げます。
2016/09/25 14:00 |
この記事のURL |