全校朝会(表彰・講話)及び一日自由参観日
11月30日(水) 朝に体育館で「全校朝会(表彰・講話)」を行いました。
表彰では、「都市ガス安全使用に関する『習字・ポスター展』」、「JA共済青森県小・中学生書道コンクール」、「八戸市学校保健会主催 児童・生徒自由研究」、「日本学校合奏コンクール2016全国大会」、そして「校内マラソン大会」の賞状を伝達しました。
校長先生の講話では、「ハンカチはなぜ真四角なのか?」ということと、「清潔なハンカチを持参して、健康な生活を送りましょう。」というお話がありました。
また、2校時から5校時までを「一日自由参観日」とし、保護者の皆様のご都合のいい時間に自由に参観していただきました。
各学年の授業の様子をお知らせします。
~1 年~
~2 年~
~3 年~
~4 年(「食に関する指導」 講師:城北小栄養教諭 中村 孝江先生)~
~5 年(「俳句教室」 講師:沼館二丁目第二町内会長 佐々木ツタ子さん)~
~6 年(「租税教室」 講師:八戸市住民税課職員)~
正面玄関には、「自学ノートコンテスト」で優秀賞になったノートを展示しました。
今日の「一日自由参観日」には、お忙しい中多くの保護者の皆様にご来校いただきました。感謝申し上げます。
併せて、4・5・6年生のためにご指導いただいた講師の皆様にもお礼申し上げます。どうもありがとうございました。
表彰では、「都市ガス安全使用に関する『習字・ポスター展』」、「JA共済青森県小・中学生書道コンクール」、「八戸市学校保健会主催 児童・生徒自由研究」、「日本学校合奏コンクール2016全国大会」、そして「校内マラソン大会」の賞状を伝達しました。
校長先生の講話では、「ハンカチはなぜ真四角なのか?」ということと、「清潔なハンカチを持参して、健康な生活を送りましょう。」というお話がありました。
また、2校時から5校時までを「一日自由参観日」とし、保護者の皆様のご都合のいい時間に自由に参観していただきました。
各学年の授業の様子をお知らせします。
~1 年~
~2 年~
~3 年~
~4 年(「食に関する指導」 講師:城北小栄養教諭 中村 孝江先生)~
~5 年(「俳句教室」 講師:沼館二丁目第二町内会長 佐々木ツタ子さん)~
~6 年(「租税教室」 講師:八戸市住民税課職員)~
正面玄関には、「自学ノートコンテスト」で優秀賞になったノートを展示しました。
今日の「一日自由参観日」には、お忙しい中多くの保護者の皆様にご来校いただきました。感謝申し上げます。
併せて、4・5・6年生のためにご指導いただいた講師の皆様にもお礼申し上げます。どうもありがとうございました。
2016/11/30 13:30 |
この記事のURL |
「第2回漢字・計算大会(2学期)」
11月25日(金) 今朝は、学校のプールにうっすらと氷が張っていました。冷え込みがやや強かったようです。
今日は、漢字・計算の基礎・基本を定着させることと、児童の学習意欲を喚起することをねらいとして、「第2回漢字・計算大会」を全校で実施しました。
1年1組の様子です。真剣な表情で問題に取り組んでいます。
1年2組の様子です。満点を目指して一生懸命に取り組んでいます。
6年1組の様子です。集中して問題に取り組んでいます。
6年2組の様子です。落ち着いて取り組んでいます。鉛筆を動かす音だけが教室に聞こえています。
これまでの漢字・計算練習の成果を十分に発揮してほしいと思います。後日、満点賞や努力賞の賞状を子どもたちに渡す予定です。
今日は、漢字・計算の基礎・基本を定着させることと、児童の学習意欲を喚起することをねらいとして、「第2回漢字・計算大会」を全校で実施しました。
1年1組の様子です。真剣な表情で問題に取り組んでいます。
1年2組の様子です。満点を目指して一生懸命に取り組んでいます。
6年1組の様子です。集中して問題に取り組んでいます。
6年2組の様子です。落ち着いて取り組んでいます。鉛筆を動かす音だけが教室に聞こえています。
これまでの漢字・計算練習の成果を十分に発揮してほしいと思います。後日、満点賞や努力賞の賞状を子どもたちに渡す予定です。
2016/11/25 13:00 |
この記事のURL |
初任者研修「特別活動研修」本校が会場に
11月24日(木) 本校を会場に、初任者研修「特別活動研修」が行われました。この研修は、今年度三八教育事務所管内の小学校に採用された1年目の先生方19名が来校し、本校の学級活動の授業参観等を通して、一日、研修を行うものです。
本校校長が、「学級づくりのために」と題して、初任者に講話を行いました。
授業参観の様子です。本校の3学級が、学級活動の授業を公開しました。
~2年2組「わくわくスポーツ大会のルールと係を決めよう」~
~4年2組「インフルエンザの予防」(養護教諭とのティーム・ティーチング)~
~5年1組「大銀河オリンピック集会の種目と係を決めよう」~
初任者の先生方は、メモをとりながら熱心に授業を参観していました。
本校校長が、「学級づくりのために」と題して、初任者に講話を行いました。
授業参観の様子です。本校の3学級が、学級活動の授業を公開しました。
~2年2組「わくわくスポーツ大会のルールと係を決めよう」~
~4年2組「インフルエンザの予防」(養護教諭とのティーム・ティーチング)~
~5年1組「大銀河オリンピック集会の種目と係を決めよう」~
初任者の先生方は、メモをとりながら熱心に授業を参観していました。
2016/11/24 13:00 |
この記事のURL |
「3年親子学習会」実施
11月22日(火)の5・6校時に、3年生が「親子学習会」を実施しました。
八幡馬製作所の方を講師としてお迎えし、親子で「八幡馬づくり」を行いました。毎年、3年生はこの「八幡馬づくり」に挑戦しています。
最初に講師の方から、八幡馬についての説明がありました。その後、「八幡馬づくり」に挑戦しました。親子で協力しながら作業を進めていきました。
作業を進めていくうちに、八幡馬らしい姿に近づいてきました。完成まで、もう少しです。
指導していただいた八幡馬製作所の方にお礼を申し上げます。また、今日の「3年親子学習会」には、多くの保護者の方々に来校していただきました。ありがとうございました。
八幡馬製作所の方を講師としてお迎えし、親子で「八幡馬づくり」を行いました。毎年、3年生はこの「八幡馬づくり」に挑戦しています。
最初に講師の方から、八幡馬についての説明がありました。その後、「八幡馬づくり」に挑戦しました。親子で協力しながら作業を進めていきました。
作業を進めていくうちに、八幡馬らしい姿に近づいてきました。完成まで、もう少しです。
指導していただいた八幡馬製作所の方にお礼を申し上げます。また、今日の「3年親子学習会」には、多くの保護者の方々に来校していただきました。ありがとうございました。
2016/11/22 15:10 |
この記事のURL |