白銀小学校
月別アーカイブ
2025年5月(3)
2025年4月(10)
2025年3月(4)
2025年2月(5)
2025年1月(11)
2024年12月(8)
2024年11月(9)
2024年10月(7)
2024年9月(10)
2024年8月(3)
2024年7月(35)
2024年6月(30)
2024年5月(31)
2024年4月(19)
2024年3月(7)
2024年2月(7)
2024年1月(6)
2023年12月(3)
2023年11月(3)
2023年10月(3)
2023年9月(6)
2023年7月(16)
2023年6月(17)
2023年5月(5)
2023年3月(3)
2023年2月(7)
2023年1月(2)
2022年12月(4)
2022年11月(8)
2022年10月(3)
2022年9月(4)
2022年8月(3)
2022年7月(5)
2022年6月(22)
2022年5月(6)
2022年4月(14)
2022年3月(8)
2022年2月(4)
2022年1月(2)
2021年12月(4)
2021年11月(10)
2021年10月(29)
2021年9月(1)
2021年8月(6)
2021年7月(8)
2021年6月(7)
2021年5月(5)
2021年4月(13)
2021年3月(3)
2021年2月(2)
2021年1月(2)
2020年12月(7)
2020年11月(10)
2020年10月(17)
2020年9月(10)
2020年8月(4)
2020年7月(10)
2020年6月(7)
2020年5月(19)
2020年4月(11)
2020年3月(1)
2019年6月(9)
2019年4月(1)
2019年3月(1)
2018年11月(2)
2018年6月(10)
2018年4月(2)
2018年3月(1)
2018年1月(1)
2017年11月(1)
2017年10月(2)
2017年9月(1)
2017年8月(2)
2017年6月(18)
2017年5月(2)
2017年4月(6)
2017年1月(2)
2016年7月(8)
2016年6月(2)
2016年4月(5)
2015年9月(1)
2015年8月(3)
2015年7月(4)
2015年6月(8)
2015年1月(2)
2014年12月(1)
2014年11月(2)
2014年10月(3)
2014年9月(5)
2014年8月(1)
検索
プロフィール
カテゴリ
早いもので4月が終わりました。(1)
学校の日常(178)
修学旅行(31)
5年宿泊学習(29)
地域の行事(2)
携帯サイトはコチラ
2025年4月の記事
4月:生活科・図工
2年生が1年生の時に植えたチューリップの花が咲きました。
朝の時間、大事そうに水やりをしている子もいました。
生活科の時間、チューリップの観察をしました。
1年生が、お日さまの絵を描きました。
どの子のお日さまも、にこにこしていてとても暖かそうなお日さまです。
保健室前の掲示は、いつも保健室の先生が飾り付けてくださいます。
季節に合わせた飾りや、体のクイズなど、いろいろ飾ってくださいます。
3年生の教室から見える桜が満開になりました。
2025/04/30 18:00 |
この記事のURL
|
学校の日常
4月:朝の時間
朝マラソンが始まりました。
運営委員会が、掲揚台に日の丸と校旗を揚げています。
「〇〇先生にあげるんだ。」
と言って、担任の先生にあげるために取ってきた
つくしを見せてくれたお友達もいました。
2025/04/30 17:40 |
この記事のURL
|
学校の日常
4月:雨の日の朝
今日は、朝から冷たい雨が降っています。
6年生が、児童玄関で雨にぬれたランドセルや肩を
タオルで拭いてくれています。
冷たくなった手で傘を閉じられない1年生の傘を閉じてあげたり、
雨合羽をいっしょにたたんでしまってあげたりする6年生もいました。
2025/04/30 17:20 |
この記事のURL
|
学校の日常
4月:初めての給食
4月11日(金)、1年生の初めての給食です。
「いただきます。」
きちんとご挨拶をしてからいただきます。
温食のお椀、おかずの皿をきちんと手にもって食べます。
牛乳は、中身が飛び出さないように、パックの上のところを開いて手にもって飲みます。
2025/04/30 11:30 |
この記事のURL
|
学校の日常
10件中 1~4件目
1
|
2
|
3
次へ>>