2学期始業式
2024/08/29 12:10
8月29日(木) 2校時 曇り
例年になく、涼しい1学期終業式でしたが、
例年になく、涼しい2学期始業式となりました。
猛烈な勢力の台風が九州に上陸し、
秋雨前線の影響もあり、日本列島は全般雨模様です。
まずは、恒例の代表意見発表です。
今回もどの生徒の発表も、とても立派でした。
.JPG)
それぞれの意見発表の内容は、
1年生…2学期頑張りたいこととして、「テスト勉強」
と「学プロの取り組み」について
2年生…2学期に向けてとして、「勉強」と「部活動」
について
3年生…3年生の夏休みを振り返って、「生活リズム」
と「勉強への取り組み」について
.JPG)
それぞれまずは自分自身のことを語り、その上で
集団としての成長と今学期の課題と目標について
熱い内容を、せつせつとスピーチしました。
続いて、校長先生のお話です。
.JPG)
校長先生からは、お盆前に発出された避難指示により
小中野中学校が避難所として開設した時の様子を
わかりやすく、紹介してくださいました。
避難所を開設した際には、小中野自主防災会の方々に
大変助けていただきました。感謝感謝でした。
最後に、コナ中校歌を斉唱します。
1番から4番までフルコーラスで歌いました。
休み明けですが、まずまずのボリュームです。
.JPG)
終業式を終えると、
給食委員からの連絡がありました。内容は…、
『放送をよく聞こうキャンペーン!』の表彰です。
1位は「1年1組」。そしてそして、なんと…、
.JPG)
今回は副賞がありました。気になる副賞は、
「カロリーと塩分控えめの『ごましお』」です。
早速、ご飯に振りかけたいところですが、
残念ながら本日の給食は「麺」でした…。
夏休みに入るころは、鮮やかにみずみずしく
風に揺れていたナナカマドの実も、
1か月のあいだにかなり色づきました。
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
.JPG)
秋を予感させられますね。
秋季大会まで、2週間余りです。
体育祭は1学期に移動しましたが、
それでも行事盛りだくさんの2学期が始まりました。
子供たちの活躍と成長が楽しみです。