新任式【2024】
2024/04/05 12:10
令和6年4月5日(金) 晴れ
今日は春らしい爽やかな晴れ間が広がっています。
雲が浮かんでいるのどかな様子もまた、素敵です。
.JPG)
春休み最後の今日、2,3年生は出校日でした。
最大の目的は、新任式で新しい先生方と出会うこと。
かけがえのない出会いの時です。
.JPG)
今年は、7人の先生方が着任されました。
一人一人の先生方から、ありがたいスピーチを
いただきました。その様子です。
⇩⇩⇩⇩⇩
.JPG)
お話から察するに、コナ中生の出会いの時の印象は
どうやら、かなり良かったようです。
第一印象って、とっても大切です。
「~~~~な人?」と投げかけられた質問に、
まっすぐに手を挙げて答える生徒たちの姿を、
微笑ましくも誇らしく思いました。
素直さは宝です。大きな宝です。
.JPG)
そして、『校歌』の初披露です。
『荘厳』という言葉が一番しっくりきます。
戦後の復興、あた新しい国づくり、そして、志。
その思いを、郷土の景色や、季節に乗せて、
紡いだ言葉を、重みのあるメロディーにのせる。
作られた時の思いが、今に確かに伝わる校歌です。
木々の枝も、天に向かって伸び始め、
枝の先の蕾も大きく膨らんでいます。
.JPG)
この後、生徒たちは、
入学式の会場準備等に精を出して働き、
新学級の発表の場に臨み、
新しい担任の先生と帰りの会を行いました。
今年も、
出会いと始まりの春がやってきたようです。
いよいよ、新しい年の幕が上がります。