三社大祭体験
2017/08/04 13:40
総合的な学習の時間に学んだ三社大祭、体験を通してさらに深めるべく、
実際に山車の引き子として参加しました。
初めて着る衣装にわくわくしながら、
「やーれやーれやーれやーれ・・・」の練習もばっちり。
祭り囃子に心躍る八戸の子になってほしいと思います。
<神明宮からいざ出陣! 神楽に興味津津>
<花笠をつけて、いよいよです>
<大魔神の山車とともに 出発前のひととき>
<沿道の観客にびっくり! 「やーれやーれやーれ・・・」>
<1時間半後到着。「疲れたあ。」>
関連タグ:
地域密着型教育
総合的な学習
児童の活動
地学連
前の記事へ
|
次の記事へ
最新の記事
参観日
食に関する指導(2年生)
防犯教室
食に関する指導(1年生)
東北フリーブレイズの選手とのふれあい
月別アーカイブ