2学期終業式【2024】
2024/12/23 15:10
12月23日(月) 曇り一時晴れ
2学期も最終日です。
土曜日に冬至を迎えましたから、少しずつですが、
日が長くなり始めています。いるはずです。
昨日から断続的に降った雪が、
地表に雪化粧を施してくれた朝です。
終業式に先立って、表彰が行われました。
.JPG)
今回の表彰は、
・八戸市三戸郡中学校バレーボール霜月大会 第3位(男子)
・アンサンブルコンテスト八戸地区大会 銀賞
・納税貯蓄作品コンクール 作文の部 佳作
・青森県給食レシピコンクール 優秀賞
・全国書画展覧会 書の部 筆都大賞&特選
・東北電力作文コンクール 佳作
以上でした。文武両道、コナ中生頑張っています。
さてさて、今日の終業式です。
まずは、各学年の代表生徒による意見発表です。
どの生徒も、とっても立派でした。
.JPG)
2学期の振り返りと3学期の抱負について、
リーダーらしく、自分のことと学年のことが整理された、
成果と課題、そして目標がとてもわかりやすい発表でした。
続いて、校長先生の式辞です。
長い2学期、様々な行事を乗り越えてきました。
行事だけでなく、部活動も勉強も生活も、
たくさんの経験をしてきました。
そのことをねぎらいながら、本題へと入ります。
.JPG)
テーマは、
「追い風に感謝して向かい風に立ち向かおう」
というものです。校長先生の趣味の休日ランニング。
走りながら、心の中に浮かぶ言葉を、時にかみしめ、
時に紡いで、生きる原動力に変えているお話から、
生徒の皆さんにも、「追い風」に感謝すること、
「向かい風」に立ち向かうことを熱く語られました。
素敵なお話でした。
最後に、校歌で終業式を締めくくります。
久しぶりに校歌を聞いた気がします。
式が終わった後、長期休暇に入る前のルーティーン。
コナ中のJUNPチームの代表が登壇し…、
となるところですが、
今回は生徒指導主事が登壇し、「万引きしま宣言」
の検定試験???が始まりました。
みなさま、2学期大変お疲れさまでした。
新しい年が、皆様にとって幸多きとなりますよう。
心よりお祈り申し上げます。
どうぞ、よいお年をお過ごしください。