小中野公民館祭り【2024】
2024/10/07 11:50
10月5・6日(土・日) 両日とも晴れ
小中野公民館で、週末二日間にわたり
公民館祭りが開催されました。
やはり、文化の秋、芸術の秋、ですねですね。
さて、本校からは吹奏楽部の皆さんが、
2日目のメインステージでの演奏を披露しました。
先だって、小学校の演奏です。
.JPG)
栄光の架橋を皮切りに、全3曲の演奏でした。
続いて中学校の演奏です。
.JPG)
こちらは、「ケセラセラ」「め組のひと」をはじめ
全6曲の見事な演奏でした。
最後の6曲目に選んだのが、「昭和演歌メドレー」。
会場を埋め尽くす、私を含めた多くの昭和人間にとっては
ご褒美のような時間です。子供たちはきっと、
演歌の心のわかる素敵な大人に成長するに違いありません。
いったん休憩です。
その間に、中学生の作品の並ぶ展示室を覗きました。
美術、家庭科、書道の作品が並んでいます。
そして、再びステージです。
最後は、小学校と中学校の合同演奏です。
.JPG)
合同演奏は、マツケンサンバⅡでスタート。
全4曲を披露しました。
そして、最後の最後にアンコールにこたえて
東京スカパラダイスオーケストラの
『Paradise Has No Borde』の演奏で幕を閉じました。
秋晴れの日曜日。
素敵な時間を過ごせました。
感謝感謝です。