生徒会役員選挙【2024】
2024/10/01 18:20
10月1日(火) 秋晴れ
秋晴れ中、体育館で行われた生徒会役員選挙です。
日差しを遮る暗幕のそばを通ると、陽差しの熱を
カーテン越しに感じます。涼しく薫る風の匂いは
紛れもなく秋のものになりましたが、陽差しは、
まだ夏の名残りを感じさせます。特に今日は…。
さて、役員選挙に先立って行われた立会演説会の
様子です。選挙管理委員会が進行を務めます。
.JPG)
ステージに登壇した、立候補者と応援演説者の
顔ぶれです。どの子も頼もしいですね。
.JPG)
立候補者の演説の中で語られたのは、
こんな学校にしたい。
そのための具体的な取り組み。
自分の目指す生徒会の姿。そして、自分の姿。
などなどでした。皆、熱いまなざしでした。
その様子です。
.JPG)
演説の中から、『こんな学校にしたい』と語られた
その内容をいくつか紹介します。
・明るく元気な学校にしたい。
・一人一人がゆめに夢に近づける学校にしたい。
・3年間の短い学校生活を、より豊かで深い思い出の
残るような学校にしたい。
・学習の向上をみんなで目指せる学校にしたい。
・全校で爽やかな挨拶が飛び交う学校にしたい。
・協調性のある明るい学校にしたい。
・みんながみんなの苦手を補い合える学校にしたい。
・いろんなことを生徒全員で作り上げる学校にしたい。
・誰もが快適に安心して過ごせる学校にしたい。
・静と動の区別をしっかりできる学校にしたい。
・元気な挨拶とや優しさあふれる学校にしたい。
そして、こんな学校にしたいという願いや思いを
しっかりイメージし、実現さえるためにこんなことに
取り組むという具体的な施策まで述べてくれました。
みんな、たいへん立派でしたね。
.JPG)
いよいよです。
選挙管理委員長から、投票に際しての注意があります。
.JPG)
全校生徒が一斉に投票を行います。即日開票です。
明日の朝と登校してくると、結果が掲示されています。
.JPG)
生徒会執行部も、
そのバトンを渡す時が近づいてきたようです。
文化祭が終わるまでの期間、
新旧の役員が協力して取り組みながら、
仕事内容と、なによりコナ中への愛と
コナ中生徒会活動への熱い思いの
大切なバトンを受け継いでいくのででしょう。
一人一人が、力強く輝いた立会演説会でした…。