昼の読み聞かせPART2&図書室リニューアル
2024/03/05 14:20
3月5日(火) 晴れのち曇り
今日は、巫女の日だそうです。
またの日を、サンゴの日なのだそうです。
さて、今日は昼休みの時間を利用して、
読み聞かせの会パート2の日でした。
2回目は図書委員1年生が担当します。
.JPG)
ジャジャン。今回もALTのブラッドさんをゲスト
に招いての、英語での読み聞かせ会です。
和訳のナレーションを図書委員1年生が担当します。
その様子が、
⇩⇩⇩ です。
.JPG)
本日の読み聞かせも、前回同様、
「がまくんとかえるくん」の物語の一節です。
しかし、前回とはもちろん別の所です。
やっぱり、ALTの英語は本格的です。
そして、図書室も春らしく変わっています。
それだけではなく、ところどころに
新しい企画が出現していました…。
飾りつけは、すっかり春めいています。
『羽ばたき』というテーマは『巣立ち』のとき
をイメージしたものですね。
.JPG)
高森美由紀さんのコーナーも開設されています。
.JPG)
そして、入り口の所には、
大河ドラマ「光る君に」にちなんで平安時代に
まつわるものがいくつか並んでいます。
.JPG)
卒業式当日には、図書室は控室となります。
その心遣いなのでしょう。保護者の皆様に、
卒業祝いに『オリジナル栞」のプレゼントコーナーが
設置されています。クオリティーの高い栞が
数多く準備されています。有難いかぎりです。
今日は、県立高校の入試当日です。
受験している子供たちの検討を祈ります。