右、左・・・なんだろう?
2013/04/17 17:20
1年生の教室に「右」と「左」のカードがはってありました。左右の区別をしっかりつけるために黒板に掲示しているのです。このように位置関係を示す言葉は重要です。空間認識を高めるために工夫しています。左右から徐々に、何番目、何列目の何人目・・・。担任はしっかり考えています。日常生活から算数の世界へ自然に入っていきます。
理科では、東西南北を教室に掲示することもあります。発達段階にあわせて空間認識力をつけていくのですね。
関連タグ:
掲示物
前の記事へ
|
次の記事へ
最新の記事
参観日・PTA総会
【再掲載4/11】令和7年度の学校生活がスタートしました
朝のあいさつ
4月の避難訓練(地震)
7月13日 修学旅行 3日目
月別アーカイブ