• 11月3週目③
  • 2019/11/13 18:20
    11月13日(水)朝、多目的ホールでポートランドの紹介プレゼンがありました。
    引率の先生から、今回の交流についての簡単な紹介がありました。



    八戸とポートランドの風土・気候・祭り・名物等を比較しながらスクリーンに映し、はっきりとした日本語ですべて話しました。



    クイズを交えたり、効果音を体で表現したり。1年生も興味津々。



    ポートランドのお友だち。原稿を見ないで、しっかりと説明できました。すごい!




    全校のみんなから、発表のお礼に合唱のプレゼント「君の笑顔が好きだから」



    5人は、歌声の響きと美しさに驚いていました。



    3時間目。近くの施設の方々と一緒に、収穫祭を行いました。
    5年生は今年度、総合学習の時間にバケツ稲を育てていました。
    施設のみなさんの温かいご協力の下、無事にお米の収穫にたどり着くことができました。



    お米を育てる大変さと食べる物への感謝の気持ちを学ぶことができました。
    施設のおばあちゃんにおにぎりの作り方を教わっています。「おいしそう!」



    ポートランドのお友だちもリンゴの皮むきに挑戦!



    ご飯・豚汁・りんご・施設の方が作って下さった焼き芋。みんなで外でいただきました。
    天候にも恵まれた最高の収穫祭でした。



    放課後、学校の前の木々に、クリスマス用のリボン飾りを付けました。
    たまたま通りかかった、下校中の子どもたち。
    想いを込めながら、丁寧に飾ります。



    昨日、悲しい事件が市内で発生しました。
    学校が安全で安心して学べるよう、子どもたちが笑顔を絶やさず成長していけるよう教育活動に取り組んでいきます。
    これからもよろしくお願いいたします。











    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事