• 安全に乗ります~自転車教室~
  • 2019/04/15 19:40
    4月15日(月)2校時は1・2年生、3校時は3~6年生対象の自転車
    教室が行われました。こちらは、1・2年生の様子です。




    こちらは、3~6年生の様子です。


    子どもたちのために集まってくださった、白山台駐在所のお巡りさんと
    交通安全協会白山台支部の皆さんです。



    DVDを見ながら「命を守る」学習をしました。
    自転車の乗り方はもちろん、マナーやルールも確認しました。
    高学年の子たちは、自転車に乗るときは加害者にもなり得ることを学びました。
    自転車に乗る時の確認の合い言葉は「ぶたはしゃべる」でした。


    最後に、お巡りさんから「ヘルメットをしっかりかぶりましょう。」
    「自転車で歩道を走るときは、歩行者を大切にしましょう。」
    お話がありました。




    1・2年生はまだ道路では乗れませんが、しっかり聴いて学習していました。
    3~6年生は聴くだけでなく、これからしっかり実行していくことを約束しました。
    外で遊ぶのがとても気持ちよい季節。ルールやマナーを守り、楽しく安全に
    過ごしたいですね。




    関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事