• 給食が始まりました
  • 2019/04/14 15:20
    入学して5日目。
    4月12日(金)、いよいよ、1年生の学校給食が始まりました。
    給食の準備や食べ方について説明がありました。分かりやすいですね。

    当番の子たちが、パンや牛乳を渡しています。
    「ありがとうございます。」受け取った子たちも、お礼を言っています。


    こぼさないように慎重に慎重に配膳しています。
    初めてなのに、とても上手です。



    準備が終わり、待っているときは、きちんと座っています。
    お行儀良く静かに待てました。お皿の並べ方も上手ですね。



    当番のお友達の準備も終わりました。
    待っている皆さんに、声をかけています。
    「準備ができました。いただきます。」




    「ありがとうございました。いただきます。」
    みんなでおいしく食べ始めます。



    今日の献立はパンだったので、食べる分を手でちぎって食べます。
    ストローの使い方も先生に教えてもらい、飲み始めました。



    「おいしい。」「上手に食べられたよ。」
    みんな楽しそうに食べています。



    食べ終えると、「ごちそうさま。」の挨拶をしました。
    その後は、使ったお盆や食器類を自分で片付けます。


    片付けが全部終わると、最後は歯磨きタイムです。
    丁寧にしっかり磨いています。
    給食初日の1年生は、はなまるのスタートになりました。










    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事