• 校内学習発表会3 ~3年・6年の発表~
  • 2018/11/15 14:40
    校内学習発表会五番目は、3年生72名による合唱・合奏です。
    まずは、合唱「小さな 勇気」の披露です。

    毎日、何度も何度も歌い続けてきたこの歌。
    体全体を使った、伸びのある歌声が届いてきます。



    続いて、合奏です。まずは、リコーダーによる「レッツゴーソーレ」。
    3年生になり学習を始めたリコーダー。きれいな音色が響いてきます。

    途中から、何と子どもたちが動き出しました。

    演奏している子どもたちも、とても楽しそうです。



    最後は、合奏「聖者の行進」です。リズムに合わせテンポよく演奏していきます。

    今回披露するこの曲は、校歌を作曲してくださった最上先生のスペシャルversion。
    子どもたちも、のりのりで演奏しています。


    心のあった演奏を披露してくれた3年生でした。

    校内学習発表会の最後を飾るのは、もちろん6年生。64名による劇「魔法をすてたマジョリン」。
    スタートから圧巻の演技で見ている子どもたちの気持ちを引きつけていきます。




    この劇は、9月の「こころの劇場」で上演され、6年生にとっては忘れられない劇。
    『本物の劇を見て感動したことをみんなにも伝えたい。』思いを一つに頑張ってきた練習。



    魔法使いのマジョリンが、人間たちと触れ合うことで“本当のこころ”に気付いていきます。
    これまで練習してきたことをすべてぶつける6年生。


    一人一人が迫真の演技を続けます。劇はクライマックスへ。



    1年生の子どもたちも、普段お世話になっている6年生の熱演に心から拍手を送っています。



    「一人一人が主役 かがやく光になろう」をテーマに掲げた今年度の学習発表会。
    どの学年の子も、確かに主役となり、そして力を合わせ最高の舞台を披露することができました。
    また、他の学年の発表を見ていた子どもたちも聴き方名人なのはもちろん、舞台と一体となって
    楽しむことができました。
     17日(土)は、いよいよ本番。全校479名による最高の演技・演奏を来校される皆さまに届けます。
    どうぞ、お楽しみに。


    関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事