• 新年度第2週目
  • 2018/04/17 14:20
    新年度第2週目の様子を紹介します。
    4月17日(火)の朝、学校裏の遊歩道から校舎を撮影してみました。春の装いですね。


    今週も元気に登校してくる1年生。もう自分たちだけで登校できます。


    教室に入っても、今週からは、自分の力で準備を進めます。
    もうすっかり、学校生活に慣れたようです。


    学習中もこのとおり。しっかり座って、勉強頑張っています。


    6年生の朝ボラも、自主的にスタート。朝から気持ちよいです。


    5年生の図工の時間です。画用紙に向かって自分の顔を描いてみます。
    身を乗り出し頑張る子も。


    こちらは、4年生の図工の時間。新聞紙をクルクルと、細長い棒をたくさんつくって
    います。できた新聞紙の棒をつなげていくようです。


    5年生の教室です。算数の時間。元気に「はい!」
    学年があがり、内容も難しくなっているはずですが、意欲も高まっているようです。


    2年生の教室。国語の時間です。
    ふきのとうに変身。体全体を使って、イメージを膨らませています。


    休み時間になりました。
    中休みの体育館は、下学年が使えるようです。ジャンケンをして、元気よく
    鬼ごっこを楽しんでいます。


    最後は、給食の時間です。
    1年生の給食。今日もしっかり食べています。完食する子もたくさん。
    「おいしい!」と、この表情です。


    4月も折り返し、春を感じながら元気に学校生活を送る子どもたちです。





    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事