• お昼休みの様子
  • 2018/01/29 14:30
    1月29日(月)、お昼休みの子どもたちの様子です。
    まずは、校庭の様子です。4年生の子どもたちが雪合戦をしていました。


    こちらは6年生。雪上サッカーが楽しそうです。どんなに転んでも大丈夫!


    5年生の子どもたち。楽しそうに遊んでいます。


    毎日、ラグビーボールを使って遊んでいるグループです。
    ボールを蹴って、パスして、子どもたちなりのルールで楽しんでいます。

    雪がたくさん降ると校庭でたっぷり遊ぶことができて、子どもたちも気持ちよさそうです。

    次に、校舎に入って一回り。
    メディアセンターでゆっくり読書する子どもたち。


    1年生の教室では、けん玉で遊んでいる子どもたちがいました。
    「見て!見て!」 うまく乗ったようです。お見事!


    3年生のオープンスペースの様子です。図工の「くぎうち名人」でつくった作品を
    ビーンズテーブルに置いて、仲良く楽しんでいました。


    4年生のアルコーブでも、学級混じって仲良く過ごしています。


    さて、お昼休みが終わりお掃除の時間です。いつもは縦割りでの掃除ですが、今日は、
    インフルエンザ感染拡大予防のため、各学級ごとのお掃除になりました。
    4年生のオープンスペースの様子です。みんなで声をかけあってきれいに磨いています。


    渡り廊下は、近くの学年の子がお掃除してくれていました。4年生の子が担当して
    きれいに掃いています。


    もう一つの渡り廊下は、3年生が掃除してくれていました。丁寧な仕事ぶりです。


    水飲み場もしっかりきれいにしていました。

    みんなで校舎をきれいに掃除して、午後の学習に向かいます。







    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事