• 3学期2週目です
  • 2018/01/22 18:50
    1月22日(月)、3学期も2週目のスタートです。
    今週は、週末にかけ大寒波到来の天気予報ですが、教室では子どもたちはいつも
    のように、明るく学習に向かっています。4校時の様子を紹介します。
    1年生の教室では、グループでの学習を行っていました。
    なかよく相談しながら、国語で学習したことを絵や文にまとめているようです。


    この学級では、いろはカルタを楽しんでいました。俊敏な動きがすごい!


    2年生の教室では、生活科の遊びランドに向けた準備を行っていました。
    このグループは、福笑いで1年生を楽しませるようです。自作の福笑い、楽しみですね。


    賞状の製作に集中する子を発見。1年生に喜んでもらえるよう心を込めて書いています。


    3年生は図工の時間です。
    絵の具で板に絵を描いています。


    色を混ぜ表したい色をつくり、丁寧に塗っています。


    さて、給食の時間の様子です。
    給食当番さんが手際よく盛り付けをしています。


    今日のメニューは、ごはん・牛乳・初雪汁・さんまオレンジ煮・きんぴらごぼうです。
    (「初雪汁」とは、ほたて・とうふ・豆乳の入った味噌汁です。)

    今日の給食も、みんなでおいしくいただきました。

    最後に、学校司書さんの活動の様子を紹介します。
    今日は、メディアセンターの整備を中心に活動していただきました。
    本棚の前方に本を取り出しやすいように、ダンボールを使ってひと工夫。

    次回も楽しみです。











    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事