• 3学期スタート パート2
  • 2018/01/15 19:10
    1月15日(月)の活動紹介パート2です。朝、全校縦割りの朝清掃を行い、そのあと
    1時間目は学級の時間でした。学級での様子を紹介します。
    まずは2年生です。冬休み中の出来事をお話しているようです。お話する子も
    聴く子も、どちらもわくわくした様子。笑顔で楽しそうです。


    次に3年生です。こちらも元気な様子でお話する子がたくさんいました。


    2階に上がって、5年生の様子です。みんなで3学期に学級全体でがんばって
    いくことを話し合っています。先生も5年生の子どもたちもたくさんの笑顔です。
    3学期もがんばるぞという気持ちが伝わってきます。


    さて、2時間目は全校が体育館に集まり始業式でした。

    校長先生のお話では、2学期終業式でお話した冬休みにがんばること ①早寝・早起き
    ②元気なあいさつ ③くつをそろえることの確認、戌年はコツコツ頑張ったことが実を
    結ぶ年なので少しずつ努力すること、「結んで開いて」の歌から3学期は今の学年の学
    習をしっかり身につけて次の学年の準備をすることなどについてのお話がありました。

    全校児童、どの学年の子もしっかり心を傾けお話を聴いていました。


    最後に、全校児童を代表して4年生の3名の子が2学期・冬休み頑張ったこと、
    3学期に頑張りたいことをお話しました。


    3人とも代表にふさわしい堂々とした態度です。


    それぞれ、進んで発表することや4年生の学習をしっかり身につけることなどを、
    自信をもって発表していました。


    最後に、全員で校歌を力強く歌いました。
    全校そろって、元気に3学期のスタートです!









    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事