生徒朝会【図書委員会発表】
2024/11/13 11:10
11月12日(火) 晴れ
隣の公園の桜の木の葉が真っ赤に色づいています。
.JPG)
11月になり、生徒会活動も新旧が交代してから
2週間あまり経過し、活動に少しは慣れて来た頃
でしょうか。今年度というスパンでみれば後半と
いうことになりますが、生徒会執行部のスパンで
考えると、始まったばかりということになります。
.JPG)
まずは、足場を固める取り組みからのスタートです。
生活改善やら、委員会活動の活性化やら……。
そうして、力をつけて、来年の大きな行事を
切り盛りして、礎を築いていくことになります。
さて、そのトップバッターが図書委員会です。
今回は、各学年毎に設定したテーマに沿った2冊の本を、
それぞれの学年が2チームに分かれて紹介バトルをする
という趣向のようです。面白そうです。
.JPG)
まず、1学年のテーマは、『図鑑VS事典』
図鑑チームが紹介してくれたのが
「宇宙人と見つける仕事図鑑」
事典チームが紹介してくれたのが
「ざんねんな生き物事典」 です。
続いて、2年生。テーマは『絵本対決』
紹介してくれたのが、、
「スイミー」VS「りんごかもしれない」
.JPG)
そして、3年生のテーマは『映画になった本』
紹介してくれたのが、
「未来のミライ」VS「メアリと魔女の花」でした。
今日から早速、昼休みは図書室へゴー! ですね。
まだまだ、読書の秋です。
最後に、校長先生から
サッカーボール寄贈の件について、紹介がありました。
今日も、いい日になりますように……。