体育祭の記憶Ⅰ(開会式前~エール交換)
2024/05/19 10:20
5月18日(土) 天候:快晴 風:やや強風
令和6年度体育祭が行われました。
今年から、熱中症対策として体育祭の開催時期を
夏休み明けから5月に変更して行いました。
.JPG)
ちょっと風は強めですが、見事な五月晴れです。
まさに、雲一つございません。
.JPG)
昨日の強風でできなかった校庭のセッティングを、
朝早くから行い、開会式に向けた準備もひと段落。
最後に、係ごとに本番前の最後の打合せを行って
各軍の陣地に戻り、その時を待ちます。
開会式3分前。
各軍が入場門の所に集まります。
気持ちが一気に高まります。
【入場行進・開会式】
9:00ジャスト。開会式が始まります。
ファンファーレに続いて、のろしの音が
晴れ渡る青空いっぱいに響き渡ります。
今年のテーマは、
「『 輝 』~一人ひとりが輝けるコナ中生~」です。
入場行進は、熱中症対策として今年も簡略化し、
選手団は入場門から真っすぐに入場してきます。
.JPG)
開式の言葉のあと、国旗校章旗が掲揚されました。
.JPG)
昨年の優勝旗と準優勝杯が返還されます。
今年も、この優勝旗を二つの軍が奪い合うのです。
.JPG)
開会式のオープニングを飾るのは聖火リレー。
BGM「炎のランナー」が華を添えます。
部活動や生徒会で活躍する3年生のリーダーたちが
大切に大切に聖火をつなぎます。
.JPG)
最終走者である生徒会長が、
聖火台へ上り、聖火をともしました。
魂を思わせるような赤々とした炎です。
歓声が上がり、大きな拍手に包まれました。
続いて、校長先生校長先生、PTA会長さんから
御挨拶とお祝い、激励の言葉をいただきました。
実行委員からの競技上の注意がありました。
.JPG)
選手宣誓は、2軍の団長が力を合わせて行います。
力強く、想いのあふれる、いや思いを背負った、
自分たちらしさにこだわった素敵な宣誓でした。
.JPG)
競技開始宣言の直後には、
のろしが高々と打ち上げられました。
三色ののろしです。一瞬キラッと「赤青黄」に光ります。
真っ青な空に舞う、スローに広がる真っ白な煙を、
自然に、目が追いかけます。
時が止まっているような、音のない世界にいる錯覚の中で、
空が高く高く感じる朝です。
.JPG)
競技開始に先立って、ラジオ体操が行われました。
.JPG)
生徒も先生方も、来賓の皆様も、
保護者や地域の皆様も、一斉に体操を始めます。
グラウンドの後ろでは、ちびっ子たちも一緒に
体操しています。微笑ましい風景です。
まさに、国民の体操ですね。
オープニングセレモニーの締めくくりは エール交換です。
.JPG)
今年は、準備期間が短いため
各軍のオリジナルエールで行っていたものを
エールの「型」をスタンダードに統一して行った結果、
「声」と「迫力」が格段にパワーアップしました。
.JPG)
最後は団長同士が健闘を誓い、
両軍が力を合わせて、全体エールを行いました。
紅軍テーマ『獅子奮迅』 青軍テーマ『雷神』
のテーマのもと、いよいよ競技が始まります。