豊崎小・中運動会
2025/05/22 08:00
5月17日(土)豊崎小・中学校大運動会を実施しました。
実は、3日前の予行練習で、中学校の先生から「てるてる坊主を作って、みんなで晴天祈願をしましょう。」とお話がありました。そのため、運動会前日は、校舎内がてるてる坊主で彩られ、開催を楽しみに思う気持ちで溢れていました。
.JPG)
ここからが運動会当日のようすです。

優勝旗返還。中学校校長、小学校校長、それぞれに優勝旗が返還されました。

応援合戦。団長の気合いの入った掛け声でスタートしました。

徒競走。1年生から6年生まで、全力で走り切りました。

七崎音頭。小・中学生。来賓。先生。みんなが心を一つにして踊りました。

1~4学年による「チェッコリ玉入れ」。♪ちぇっちぇっこり、ちぇっこり♪音楽に合わせて踊り、音楽に合わせて玉を入れました。ダンスの可愛らしさに拍手が起こりました!!

5.6年生による「豊崎タイフ~ン2025」。1回戦は、1人ずつ。2回戦は2人ずつ。3回戦は、5年生と6年生で棒をつなぎました。3回戦は両者譲らず同着。4回戦まで行われました。
最後は、全校リレー。

1~5年生は半周。6年生は1周。最後は、デットヒート。全校一丸となったレースでした。

今年度の優勝は白組でした。負けた赤組も「限界突破(テーマ)」することができ、達成感溢れる成績発表と表彰でした。

小・中合同で記念撮影。
運動会を通してさまざまなことを学びました。特に、中学生の反応のすばらしさに憧れを抱いた児童が多かったと思います。「はいっ。」の返事が、練習を通して、中学生のように変容しました。また一つ、教育目標「たくましく生きる子」に近づきました。
関連タグ:
学年行事