ようこそ豊崎小学校ブログへ!
~めざせ われら強い子 ほこ杉っ子~
  • 令和3年度学習発表会
  • 2021/10/09 15:30
    10月9日(土)に学習発表会が開催されました。
    子供たちは、9月から練習に励み、すばらしい歌や演奏、演劇を見せてくれました。
    また、新型コロナウイルス感染症対策として保護者の方には、お子さんの学年のみを見ていただく事となりました。
    他の学年をお見せすることができなかったので、写真で少しご紹介いたします。


    最初は、1年生による「はじめの言葉」です。南部弁を交えた挨拶が印象的でした。


    2番目は3・4年生による「MAGIC ADVENTURE」でした。魔法使いの音楽隊の見習いに扮した子供たちが、歌や小芝居、器楽で楽しましてくれました。


    3番目は、1・2年生による「新解釈 かさじぞう」でした。かさじぞう達の前を、ちょっと変わった「桃太郎」や「おむすびころりん」、「浦島太郎」のお話のキャラクター達が立ち寄るという新解釈のお話は、まさに飽きさせない展開でした。


    4番目は、5・6年生による「エルコスの祈り」でした。50年後の未来、ロボットや悪徳教官による支配を受けた子供たちの前に現れる新型ロボット「エルコス」。主役だけでなく他の配役の子供たちも、自分の役を理解して迫真の演技をしていたのには、見応えがありました。


    最後は、6年生による「おわりの言葉」でした。1年生から6年生までのプログラムについて総括してくれました。
    自分たちの発表をやり遂げた1年生から6年生のみなさん。本当にお疲れ様でした。

    関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事