ようこそ豊崎小学校ブログへ!
~めざせ われら強い子 ほこ杉っ子~
  • 環境衛生検査
  • 2019/01/18 11:10
    1月18日(金)環境衛生検査が行われました。八戸市薬剤師会の先生が検査をしてくださいました。水質・空気・照度・騒音レベルなどを測定しました。照度はOK。


    温度は21℃、湿度は40%です。やや湿度が低いようです。


    加湿器は各教室にセットされています。この日もがんばっています。


    Co₂濃度は0.1%で合格です。


    その他、水質もOK、騒音レベルもOKでした。すばらしい環境の豊崎小学校でした。その中で子どもたちは学習に取り組んでいます。


    道徳の授業では、主人公の行動や考えと自分のことを比べて考えています。


    授業の最後は振り返りとして、自分の考えを発表します。


    友達の考えと自分の考えを比べながら聞いています。


    友達の考えを聞いたあとは、また、自分の考えを発表します。



    これからも「友との対話を通して、互いの考えを深め、議論できる子」を育てていきたいと思います。そして中休み。校庭を見ると…


    いました。そりで遊ぶ低学年の子たち。寒さに負けない豊崎っ子です。












































    関連タグ:学校の様子
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事