ようこそ豊崎小学校ブログへ!
~めざせ われら強い子 ほこ杉っ子~
  • さかなはかせになろう!(2年生)
  • 2018/11/26 09:50
    11月22日の5時間目に、西地区給食センターの栄養教諭の先生をお呼びして、2年生が食育の勉強をしました。


    テーマは、「魚について知ろう」です。さかな博士になるために勉強しました。


    さば、いわし、さんま、さけ、いかといった、八戸でよくとれる魚の模型を見せてもらいました。
    さけは机の幅ぐらい大きい!

    魚は、①からだをつくる ②血をきれいにする ③頭の働きをよくする ④骨や歯をじょうぶにする といった働きがあることを学びました。
    また、魚を上手に食べる方法も聞きました。魚が出る日の給食が楽しみですね。

    魚の模型はとてもリアルです。


    先生は特別に鮭を持ってハイチーズ



    関連タグ:食育指導
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事