八戸市立多賀台小学校のブログ
  • 低学年スケート教室 中・高学年学習の様子
  • 2022/12/21 14:40
    12月21日(水)、1・2年生スケート教室がありました。
    今回もスケート連盟の方々が指導に来てくださいました。


    最初はつるつる滑る氷に、戸惑っている様子も見られましたが、すぐに慣れたようです。


    自由滑走の時間には、氷に映し出された迷路を楽しむこともできました。




    転ぶことを怖がらないで、どんどん滑っているうちにとても上手になりました。


    たくさん滑って疲れたと思いますが、みんなこのとおり元気に帰ってきました。


    学校に残っている他の学年も様々な学習をしていました。
    ◯3年生
    理科の学習で砂糖と塩の重さ比べです。同じ体積だと、重さはちがうのかな。


    ◯4年生
    お楽しみ会でちょうどクイズを楽しんでいました。


    ◯5年生
    彫り進み版画の3版目を刷っていました。もうすこしで完成です。


    ◯6年生
    調理自習で、今日はジャーマンポテトなどのおかずをつくっていました。


    こちらの班はアスパラのベーコン巻きです。


    「おいしい!」上手にできてよかったですね。



    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ