感謝状贈呈
3月10日(金) 調剤薬局を経営している株式会社アポテック様より、社会貢献活動の一環として本校に教育用機器等を寄附していただきました。
校長から、市長名の感謝状を代表取締役社長の赤石様に贈呈しました。
また、代表児童が「大切に使わせていただきます。」と、お礼の言葉を述べました。
給食配膳台11台、プロジェクタ1台、放送室用ビデオカメラ1台を寄附していただきました。
これから、本校の教育活動の様々な場面で使わせていただきます。株式会社アポテック様のご厚意に心から感謝申し上げます。
校長から、市長名の感謝状を代表取締役社長の赤石様に贈呈しました。
また、代表児童が「大切に使わせていただきます。」と、お礼の言葉を述べました。
給食配膳台11台、プロジェクタ1台、放送室用ビデオカメラ1台を寄附していただきました。
これから、本校の教育活動の様々な場面で使わせていただきます。株式会社アポテック様のご厚意に心から感謝申し上げます。
2017/03/10 14:00 |
この記事のURL |
離任式
3月9日(木) 2校時に、長期研修に行かれた先生の代わりに、約2か月間本校で勤務された先生の「離任式」を行いました。
~校長先生のお話~
~離任される先生のあいさつ~
~児童代表から手紙・花束の贈呈~
~全校児童による校歌斉唱~
最後は、全校児童の大きな拍手に送られて、体育館を退場されました。
本校でのこれまでの御指導に感謝申し上げます。ありがとうございました。
~校長先生のお話~
~離任される先生のあいさつ~
~児童代表から手紙・花束の贈呈~
~全校児童による校歌斉唱~
最後は、全校児童の大きな拍手に送られて、体育館を退場されました。
本校でのこれまでの御指導に感謝申し上げます。ありがとうございました。
2017/03/09 11:20 |
この記事のURL |
全校朝会(表彰・講話)、器楽部ミニコンサート
3月8日(水) 放送による「全校朝会」では、表彰と講話を行いました。
表彰では、「自学ノートコンテスト」及び「漢字・計算大会満点賞」の表彰を行いました。
講話では、校長先生から、6年前に発生した「東日本大震災」についてのお話がありました。当時は、地震だけではなく津波の被害も大きかったことや、城下小の体育館にも約1,000人が避難に来たことなどについて教えてくださいました。
そして、このようなときでも、人々はパニックにならず、きちんと行列をつくって並ぶなど、礼儀正しく、きまりを守って行動したというお話がありました。最後に、日本人のよさをこれからも大事にしていくことが必要ですというお話がありました。
今日の給食は、「八戸市防災教育の日」の献立です。ホッとするカレー(レトルトカレー)が出されました。
また、昼休みは、器楽部のみなさんが「ミニコンサート」を行いました。『Under the sea』など、全5曲を演奏しました。
弦楽器による演奏に、多くの子どもたちが耳を傾けていました。そして、大きな拍手を送りました。
表彰では、「自学ノートコンテスト」及び「漢字・計算大会満点賞」の表彰を行いました。
講話では、校長先生から、6年前に発生した「東日本大震災」についてのお話がありました。当時は、地震だけではなく津波の被害も大きかったことや、城下小の体育館にも約1,000人が避難に来たことなどについて教えてくださいました。
そして、このようなときでも、人々はパニックにならず、きちんと行列をつくって並ぶなど、礼儀正しく、きまりを守って行動したというお話がありました。最後に、日本人のよさをこれからも大事にしていくことが必要ですというお話がありました。
今日の給食は、「八戸市防災教育の日」の献立です。ホッとするカレー(レトルトカレー)が出されました。
また、昼休みは、器楽部のみなさんが「ミニコンサート」を行いました。『Under the sea』など、全5曲を演奏しました。
弦楽器による演奏に、多くの子どもたちが耳を傾けていました。そして、大きな拍手を送りました。
2017/03/08 13:30 |
この記事のURL |
飼育当番引継式(3・4年)
3月6日(月) 3・4年生が「飼育当番引継式」を行いました。本校では毎年、4年生がウサギの『モッチー』の世話をすることになっています。
ウサギの世話をするときに気を付けることや小屋の掃除の仕方などについて、4年生が3年生に分かりやすく説明しました。
4月からウサギの世話をする3年生は、メモをしながら4年生の説明に耳を傾けていました。
ウサギの『モッチー』の世話を通して、いのちの大切さを学んでほしいと思います。
さて、本日(3月6日・月)の朝現在、欠席2名です。インフルエンザによる出席停止は0名となりました。
市内の小・中学校では依然、インフルエンザが流行しています。引き続き、うがい・手洗いの励行及びマスクの着用等について、ご家庭におかれましても留意していだだきたいと思います。
ウサギの世話をするときに気を付けることや小屋の掃除の仕方などについて、4年生が3年生に分かりやすく説明しました。
4月からウサギの世話をする3年生は、メモをしながら4年生の説明に耳を傾けていました。
ウサギの『モッチー』の世話を通して、いのちの大切さを学んでほしいと思います。
さて、本日(3月6日・月)の朝現在、欠席2名です。インフルエンザによる出席停止は0名となりました。
市内の小・中学校では依然、インフルエンザが流行しています。引き続き、うがい・手洗いの励行及びマスクの着用等について、ご家庭におかれましても留意していだだきたいと思います。
2017/03/06 15:10 |
この記事のURL |