八戸市立下長小学校
  • 学校案内
  • 2022/05/12 13:30
     生活科の学習で、2年生が1年生に学校案内をしました。全部で15か所ある特別教室を回り、何をする教室なのかを教えます。
     まずは自己紹介。案内係の2年生から案内をする1年生に名刺が手渡されました。1年生が喜んでくれるとうれしいし、名刺を渡してちょっぴり大人になった気分です。


     いよいよ出発です。
     1年生は興味津々に教室をのぞいていました。ふだん使っていない階段も通って、学校の広さを感じていました。
     
     

     校内を回ったら、地図にシールを貼ります。「図工室ってどこにあるの?」という1年生の声を聞き、「ここだよ。」と優しく教えていました。2年生はもうすっかりお兄さん、お姉さんです。
     
     

     2年生の子どもたちは、「1年生は緊張すると思うから優しく声をかけよう。」「笑顔になってくれたらいいな。」という思いをもって学校案内に臨みましまた。しっかり案内、お世話をし役目を果たすことができました。これをきっかけに、1年生が学校探検の学習に生かしてくれたら何よりうれしいものです。
     

    関連タグ:生活科
    前の記事へ次の記事へ