今年度最後のよみかせ
2023/02/15 11:50
2月14日(火)朝のよみかせ最終日です。
各学級の子どもたちがお出迎えに来ました。
2年生3学級は残念ながらインフルエンザにより閉鎖中です。
1年生は合同で多目的ホールで行いました。
お話は「キャベツくん」ほか2冊。
3の1「ペンギンのこまりごと」ほか1冊。
3の2「もりのおくのクリスマスツリー」ほか2冊。
3の3「ウェン王子とトラ」ほか1冊。
4の1「おおはくちょうのそら」ほか1冊。
4の2「せかいでさいしょのポテトチップス」ほか1冊。
4の3「いとしの犬ハチ」ほか2冊。
4の4「もしも月でくらしたら」ほか1冊。
5の1「世界がもし100人の村だったら」ほか2冊。
5の2「からすたろう」
5の3「点字と手話」
6の1「双子の星」
6の2「チェロの木」
6の3「ポリポリ村のみんしゅしゅぎ」
聴かせていただいたお話の感想を発表しています。
今年度最後のよみきかせ。
各学級からボランティアの方々にお礼の手紙をお渡ししたしまた。
校長先生からボランティアの皆さんへお礼の言葉。
さわやかな春から始まり、暑い夏、読書の秋、雪の多い冬の日にも足を運んでくださいました。
本当にありがとうございました。
玄関にはお雛様を飾っています。
立春を過ぎたばかりですが、確実に春に近づいています。

関連タグ:
学校行事