• 全校朝会~今年の干支のお話「子・ネズミ・ねずみ・鼠」~
  • 2020/01/22 08:40
    1月22日(水)、今学期初めての全校朝会が多目的ホールでありました。
    お話をする前に、校長先生が12月に冬休みのめあてとして子どもたちにお知らせしていた逆立ちにチャレンジ!
    全校のみんなが声援を送り、大成功!



    令和2年は「子」が干支。子どもたちが知っているねずみといえば・・・



    せっかくなので「鼠」を漢字で書いてみましょう。



    メディアセンターには、「ネズミ」が出てくるお話の本がたくさんありますよ。



    「ネズミ」が活躍している例を2つを紹介しました。
    ・シロネズミ
    ・ハダカデバネズミ
    医学や遺伝学等、様々な分野で活躍しているお話をききました。



    どんなところでもたくましいねずみ。子どもたちもめあてをもって勉強したり、苦手なことにもチャレンジしたりして
    たくましく育ってほしいと願っています。






    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事