• 3学期始業式
  • 2020/01/14 14:30
    1月14日(火)、21日間の冬休みを終え、今日から3学期です。
    朝、校門では、子どもたちの元気な声が響いていました。



    「おはようございます。」「あけましておめでとうございます。」
    立派にあいさつできる子どもたちが多かったです。



    今朝も14人の方々による安全見守り活動がありました。本当にありがとうございます。



    教室では早速、課題や提出物を出したり、冬休みの出来事を話していたり、3学期のめあてを確認したりしていました。
    楽しそうな声があちらこちらから聞こえてきました。





    2時間目。体育館で始業式です。



    校長先生は、書き初めをした「即今只今」【今この瞬間を大切にするという意味】という言葉を教えて下さいました。



    3学期はとても短いですが、それぞれの学年でまとめの時期です。
    「今」を大切に、思いきり勉強や運動、そして読書に取り組みましょう。
    また、感謝の気持ちを込めてお祝いする卒業式に向けて、「歌」をがんばりましょう。



    4年生代表の3名から3学期がんばりたいことの発表。
    「勉強」「友だちと仲よく」「なわとび」「2学期がんばった聴くことをパワーアップさせて発表」
    堂々と発表することができました。



    令和2年最初の校歌を高らかに歌いました。



    3学期から新しく西白山台の仲間になった転入生の自己紹介。
    しっかりと伝えることができました。



    放課後、お迎えに来た保護者のみなさんが降り積もった雪を片付けるお手伝いをしてくださいました。
    日の加減で凍りやすい場所が、下校後には薄日も差し、明るくきれいになっていました。
    本当にありがたいことです。
    3学期も西白山台っこへのご支援よろしくお願いいたします。






    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事