• 学習発表会 前半
  • 2019/11/06 19:20
    11月2日(土)、秋晴れの穏やかな日でした。
    令和元年度西白山台小学校学習発表会が行われました。
    オープニングは1年生の「はじめの言葉」
    来場してくださったみなさんに、精一杯を伝えようと大きな声で発表ができました。



    1年生による歌・ダンス「世界のみんなとなかよくなろう」
    オープニングとフィナーレはフラッグとフラフープをリズムに合わせて鮮やかに振った演技でした。



    世界中の楽しい曲や歌を披露しました。
    これは、ラグビーWCでおなじみになった「ハカ」です。



    たくさんの歌やダンスを次々に披露し、大きな拍手を得た1年生でした。



    4年生の劇「アイウエオリババ」です。
    アリババ・イリババ・ウリババ・エリババ・そしてオリババの5人が大活躍するお話です。



    石の扉を開けるおなじみのじゅ文「ひらけごま!」



    お宝を隠している盗賊の軍団。ちょっと楽しそうです。



    フィナーレは音楽にあわせて、全員でポーズを決めてのカーテンコールです。



    5年生は合唱・合奏「宝島・悲愴・宇宙戦艦ヤマト」の3曲を披露しました。
    あいにく欠席者が多かったのですが、練習の成果を発揮しました。



    曲紹介あり楽器紹介あり、音楽を楽しんでいますね。



    普段使っていない多くの楽器も使用しました。



    指揮者をじっと見つめて、心を一つに見事な演奏でした。



    お話弁論は6年生の柴沼君。「おまえは一人じゃない」
    堂々として、とても立派な弁論でした。



    つづく










    関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事