• 学習発表会 後半
  • 2019/11/07 06:50
    2年生劇「そんごくう」おなじみの物語です。
    個性的なキャラクターがたくさん出てきました。



    後ろの座席まで届くほど、大きな声で台詞を言えました。



    楽しいだけでなく、人物の気持ちが表れるように動きをつけたり、台詞を工夫したりできました。



    たくさんの拍手に包まれて、とても満足しています。立ち姿も立派です。



    3年生合唱「おはようのエール」合奏「きらきら星による変奏曲」
    爽やかに明るい歌声と、軽やかなリズムに合わせた振り付けで歌うことができました。



    音楽で学んだリコーダー。指づかいの難しい高い音にも挑戦できました。



    リズム楽器も、指揮者をよく見て、みんなの演奏を下支えです。



    星空をイメージして透き通るような音色を響かせ、静けさときらめきを表現できました。



    6年生劇「はだしのゲン」
    戦時下の人々の暮らしや気持ちを台詞と動きで表しました。



    台詞のない子どもたちも、その瞬間を動きや視線で自然に演じようとしています。



    効果音・BGMや照明も子どもたち自身で演出。



    会場中がしーんと静まりかえり、涙を呼び込んだ台詞の迫力、迫真の演技。



    体全体と表情、そして見事な歌声でエンディングを迎えました。



    学習発表会の最後の演目、全校合唱「君の笑顔が好きだから」
    来場されたみなさんをぐるっと囲むように立ち、のびやかに歌い上げました。




    6年生代表児童によるおわりの言葉。
    今まで取り組んできた頑張りと、今日精一杯やりきった満足感を発表できました。
    また、6年生は小学校生活最後の発表会についての想いと来場された方々への感謝の言葉を伝えていました。



    秋晴れの下、爽やかな学習発表会になりました。
    来場された保護者・来賓の皆様、ほんとうにありがとうございました。
    今後とも、西小っこへのご支援をよろしくお願いいたします。




    関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事