• 読書月間の取組~2つのよみきかせ~
  • 2019/06/19 10:00
    6月18日(火)、今年度第2回目の朝のよみきかせがありました。
    今回も全18学級にそれぞれボランティアの方々が入ってくださいました。
    1年生から6年生まで、毎回楽しみにしています。
    本当に、ありがとうございます。





    今週に入り、図書委員会が昼休みに、多目的ホールで「よみきかせ」をしています。
    開会にあわせて、ハンドベルを演奏しているところです。
    こちらは17日(月)の演奏風景です。


    こちらは18日(火)の演奏風景です。
    ハンドベルの音で、ホールがよみきかせの雰囲気に包まれていきます。


    スクリーンに絵本を写して、よんでいます。今回のために、何度も練習してきました。
    とても上手です。


    17日(月)のよみきかせ担当です。緊張と一生懸命さが伝わります。


    18日(火)のよみきかせの担当です。場面に合わせてページをめくります。


    こんなに多くの子どもたちが集まり、お話に聴き入っています。


    よみきかせが終わると、図書委員会が準備してくれたカードに、スタンプを押しています。
    今月は、読書月間です。本は心の栄養とも言います。
    よみきかせをきっかけにして様々な本に親しんでほしいと願っています。




    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事