• 6月の全校朝会 ~ゴリラの話~
  • 2019/06/13 07:00
    6月12日(水)全校朝会がありました。
    朝8時、全校児童が整然と体育館に入場です。



    校長先生は「ゴリラの話~気品と迫力を秘めた動物~」というタイトルで
    ゴリラの種類や生息地、日本における研究、そして人間がゴリラから学べることなど、
    楽しく、スライドを使ってお話をしました。



    お話の後、低学年は「お話の感想」、中学年「お話から分かったこと」、
    高学年は「お話を聞いて考えたこと」を近くの人と意見を交換しあいました。



    代表の子が、全体の前で発表しました。
    「ネコを飼うゴリラのお話が楽しかったです。」
    「ゴリラと人間の遺伝子は99%近く同じだと聞いて驚きました。」



    お話を聴いて感想や自分の考えを伝え合うことで、学習が深まったり、お互いに
    認め合ったりできます。
    自分からすすんで学んだり、学ぶことが楽しくなったりする「学びわくわく」をめざし、
    いろいろな場面で西白山台っ子は取り組んでいます。



    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事